Yoichi's diary
2015-11-30
_ Git入門(1) 履歴の格納
会社で勉強会した。
- 題名はGitの使い方の入門ではなくてGitの中身を知る入門の意味
- 中身を知ってたらややこしいことになったときに落ち着いて対処できると期待
- 歴史の書き換えはできなくて、パラレルワールドを作りなおすことはできる
- blobのハッシュが衝突しても何食わぬ顔で動く
- 根本のtreeを決めれば、そこから辿れるtree,blobが確定し、ソースツリー全体が確定する
- 一度登録したものは基本的に消えない。どんどん追加されていくだけ。
- blobとtreeとcommitの3つだけで履歴が管理されている
- コミットログにはSCMが格納したり格納し情報から計算できたりしないことを書くべき
- Pythonでパーサ書いたけどその紹介は時間なくてできなかった
といったことを話しました。前半をゆっくり目に紹介したので最後駆け足になってしまいましたが、中身はわりとシンプルだという雰囲気が少しでも伝わっていればいいなと思います。
[ツッコミを入れる]