Yoichi's diary


2011-10-09

_ [misc] 運動会

いい天気でした。日焼け止めを塗り忘れていたので赤ら顔になった。


2011-10-10

_ [misc] 天王寺

ラジオのイベントでスキマスイッチを聴いてきた。


2011-10-23

_ [misc] 中之島

のこぎりの演奏を聴いて、そのあとでかいアヒルを見てきました。


2011-10-30

_ [work] エンジニア宛Cc/Bccメール禁止のススメ

受け取ったメールスレッドが一区切りしたときに丸ごと転送したりRedmineにコピペしたりというのをたまにやってしまっているなと気付かされた。それでは直接Cc/Bccされてくるのと変わりない。

そのまま転送しちゃう背景を思い直してみたところ、開発者に生の情報へたどれる道をつくるという気持ちがあるんじゃないかと思った。自分がマネージャの役割をもつようになる前、実際にお客さんとはどうやりとりしてんのよって情報が入ってこなくて、開発者視点で相手の要求をきちんと理解することが難しくてどっちに向かっていけばいいのかがあやふやでもどかしい気分になったことが多々あった。

でも、開発者が必要ない情報を必要かどうか判断するために時間をとられ生産性を下げるってのはそれ以上にまずいことなんだなとこの文書を読んで感じた。僕が感じていたもどかしさも避けつつ、開発者への必要ない負担を避けられる方法が何かあるはず。考えるのをやめてはいけないな。