Yoichi's diary


2008-10-01

_ [comp] リリースビルドでのみ発生する不具合

みつなりさんの日記を昨晩読んだせいか、遭遇してしまった(のろい?)。結局のところ潜在的な問題がタイミングの違いで出ちゃったんだけど、最適化かかっていることを忘れてデバッガ(VS2005)の示す行を鵜呑みにしてしまって違うところを追ってしまい、無駄に時間かかってしまった。

_ あたりを付けて *(char *)0 = 0; をいくつか挿入して落ちたらその辺を見るというやり方で追いかけてたんだけど、さぼらずに printf("%s %d\n", __FILE__, __LINE__); で追っかけたらすぐ解決してたのに(実際はコンソールついてないものだったのでprintfじゃ駄目で、ついさぼってしまった)。


2008-10-07

_ [misc] 緒方拳さん死去

ご冥福をお祈りします。映画の幕が下りた後のような空虚感。

_ [misc] ノーベル物理学賞

KMキター。南部さんとの組み合わせというのでまた驚き。


2008-10-10

_ [scheme] scheme-complete.el

そのうち試す。synthcode.comにある。

_ [misc] 旅

ちょっと旅に出てきます。


2008-10-11

_ [misc] 鳥取一日目

四時ごろ家を出て近畿道→中国道→米子自動車道とひたすら走り、予定より早めに境港へ。水木しげるロードをゆっくり歩き、昼飯はマグロラーメンを食す。のんびりしてたら予定より遅くなってしまったが、宿のある三朝温泉へ向かい、温泉→晩飯→温泉。


2008-10-12

_ [misc] 鳥取二日目

朝、息子と二人で川湯につかった後、宿を出発。途中白兎海岸に立ち寄ったり魚を食べたりしつつ東へ向かい、鳥取砂丘へ。一面砂砂砂でした。デジカメが砂を食ってしまったのかレンズエラーと出てしまう。砂の美術館を見た時点で夕食にはまだ時間があったので、ガイドブックを見て岩井温泉へ。ここは温度が高めだったので息子は最初泣き喚いていて、しばらくしたら慣れて大丈夫になったがさすがに笑うほどまではいかなかった。昼飯食べたところまで戻って夕食を食べた後、佐用から高速に乗って帰阪。なかなか充実した旅でした。


2008-10-13

_ [misc] 帰阪

旅から戻りました。

_ [misc] 水漏れ

洗濯機から水が漏れていると起こされた。床にこぼれた水を何とかした後、漏水箇所を探したが、排水系のパイプ周りには水滴がなく、風呂からポンプで給水しているパイプにも漏れた形跡がなく、その後洗濯をしてみたが漏れている様子もなかった。洗濯機のケースの内側に水滴が付いていたのと、漏れた水が泡立っていなかったことから、風呂からの給水のパイプの先がずれてこぼれてたんじゃないかと推測しているけど、しばらく様子見。


2008-10-19

_ [misc] 服部緑地

天気よすぎて暑かった。

_ [misc] しょうこおねえさん

梅田に行ったらイベントのゲストでしょうこおねえさんが来てた。なぜかヤングマンを熱唱しとりましたが。