Yoichi's diary
2007-09-06
_ [comp/Gentoo] IXI DIGITAL 910IS
デジカメ壊れてたんで新しいの買った。mass storage としては見えなくて、Linuxに IXY DIGITAL(800IS)をつなぐを参照して emerge gphoto2 して、使用するユーザを plugdev group に入れてやると、% gphoto2 --auto-detect Model Port ---------------------------------------------------------- PTP/IP Camera usb:として見えて、gphoto2 -P で画像をコピーしてくれるとこまで確認。 gtkam っていう frontend があるみたいなのでそっちも入れてみる。
[ツッコミを入れる]
2007-09-12
_ [misc] 時間が足りない
ここんとこ全然メインの業務以外のタスクが全然こなせていないので、処理能力が足りてないのか、怠惰な過ごし方をしているのかと自問自答していたのだが、答が出ずに悶々としていたところで、 使途不明時間撲滅シートというのを見つけたので使ってみることにした。しばらく付けてみて、客観的に眺めるとどんな感じで作業してるのか見てみるつもり(数日で飽きたら話にならんけど)。[ツッコミを入れる]
2007-09-16
_ [comp/Gentoo] gphotofs
試そうと思ったがコンパイル通らない。portageで入れたlibgphoto2-2.3.1-r4だとgp_camera_get_storageinfoがない為。libgphoto2-2.4.0.tar.bz2をダウンロードして眺めたらそちらにはあるんで、そっち入れればいけそう。
[ツッコミを入れる]
2007-09-17
[ツッコミを入れる]
2007-09-19
_ [comp/Windows] 謎な現象 on Windows XP
仕様なんだろうか。- 送る→圧縮(zip形式)フォルダして、圧縮フォルダを開いてファイルを取り出すと更新日時の秒がクリアされる
送る→圧縮(zip形式)フォルダして、すべて展開するとファイルの更新日時が1秒ずれる- テキストファイルを何とか.exeにリネームしてプロパティを開くとショートカットが生成される
[ツッコミを入れる]
2007-09-20
_ [comp] snprintf
ずっと勘違いしていた気がするけどsnprintfは必ず終端されるのね。必ずしも終端されないのはWindowsの_snprintf。混同してました。
[ツッコミを入れる]