Yoichi's diary
2007-06-04
[ツッコミを入れる]
2007-06-13
[ツッコミを入れる]
2007-06-15
[ツッコミを入れる]
2007-06-17
_ [misc] おみやげ
帰り際におむつ換えてたら、おしっことうんちをどばーっとかけられてしまいました。
ズボンの換えを持ってなくて電車の時間も迫っていたのでささっと洗ってアイロンがけしてそのまま着ていきましたが、とび散ったのが少々付いたままだったり。まだ母乳とミルクしか口にしていないので臭いはたいしたことないのが救いでしたが、まぁいい感じのおみやげをいただいたという感じでした。
数週間後にこちらに来るのが楽しみです。
[ツッコミを入れる]
2007-06-20
_ [comp/wl] remove reply text marking different MIME parts of msg?
これって message/alternative なパートへの返信では出てる子に返信とかできれば済む話?
[ツッコミを入れる]
2007-06-23
_ [comp/wl] Re: サマリでソートの保持
複合条件への対応とソート条件の書き出しを実装して、wl-en@ にポストした。S25Rで詰まってるのでまだ出ていってないけど。postqueue -d してgmane経由で投げなおした。
[ツッコミを入れる]
2007-06-29
_ [comp] malformed patch at line N
transparency3.patchを当てようとpatchするとエラーになる件について調査。ftp://ftp.gnu.org/gnu/patch/patch-2.5.4.tar.gz をダウンロード % tar zxf patch-2.5.4.tar.gz % cd patch-2.5.4 % grep "malformed patch at" **/* pch.c: fatal ("malformed patch at line %s: %s",static void malformed() が呼ばれると出る。
% grep -n malformed pch.c 79:static void malformed PARAMS ((void)) __attribute__ ((noreturn)); 767:malformed (void) 770: fatal ("malformed patch at line %s: %s", 991: malformed (); 1114: malformed (); 1234: malformed (); 1242: malformed (); 1305: malformed (); 1321: malformed (); 1342: malformed (); 1351: malformed (); 1360: malformed ();どれかわからないのでgdb上で break を置いて実行するとL1342だとわかる:
case '+': if (filldst > p_end) { free(s); while (--filldst > p_ptrn_lines) free(p_line[filldst]); p_end = fillsrc-1; malformed (); } chars_read -= filldst == p_end && incomplete_line (); p_Char[filldst] = ch; p_line[filldst] = s; p_len[filldst++] = chars_read; break;上のcaseから落ちてくるのでここだけ見てもよくわからない。 ひとまず問題を再現するデータを最小化(削ったり戻したりしながら):
--- ../emacs.orig/src/xterm.c 2007-02-15 13:10:24.000000000 +0900 +++ src/xterm.c 2007-02-18 16:41:32.000000000 +0900 @@ -951,1 +951,1 @@ /***********************************************************************デバッガで見ると違うとこで落ちてる。だめじゃん。削りすぎか。
% diff -u transparency3.patch transparency3.patch.svn --- transparency3.patch 2007-06-29 06:54:20.000000000 +0900 +++ transparency3.patch.svn 2007-06-29 06:51:30.000000000 +0900 @@ -371,7 +371,7 @@ defsubr (&Sx_delete_window_property); --- ../emacs.orig/src/xterm.c 2007-02-15 13:10:24.000000000 +0900 +++ src/xterm.c 2007-02-18 16:41:32.000000000 +0900 -@@ -951,6 +951,58 @@ +@@ -951,6 +951,59 @@ return FONT_TYPE_UNKNOWN; }実際に足されている行を数えると53(=59-6)だったので、前者のパッチは矛盾を含んでいる。
_ [TV/CM] カルピス “いつか私が”篇
長澤まさみさん。
[ツッコミを入れる]