Yoichi's diary


2007-02-01

_ [comp/Windows] 見えないフォルダ

使ってない領域にパーティションを作成したのが関係あるのかないのか分からないが、あるフォルダにアクセスすると、「〜はフォーマットされていません。フォーマットしますか」みたいなダイアログが出るように。他のフォルダは大丈夫ぽい。 137Gbytes超IDEディスクの正しい使い方を見てIAAを入れてみたら I/O エラーのダイアログが出るようになった。

_ [misc] 問題発覚

ヤバイ。


2007-02-02

_ [misc] 雪

ちらついてますな。

_ [misc] 運転免許更新

ゴールドカードになりました。

_ [misc] お昼寝

有給休暇とってやったこと。

_ [misc] 中々屋

近所のお店。こじんまりしたなかなかいいかんじのお店だった。

_ [misc] 今回の断酒

15日間で終了。

_ [TV/CM] PS

CM に出てる人は誰かいな。


2007-02-03

_ [misc] 床屋

切ってもらった。


2007-02-04

_ [misc] 鹿

いい天気だったので奈良公園に行ってきた。


2007-02-05

_ [misc] なんとか

場当たり的に対処。


2007-02-06

_ [comp/Gentoo] picasa

わりとまともに動くな。


2007-02-07

_ [comp/tdiary] 突っ込みspamフィルタ

最新版に上げたら設定画面から条件を指定できるようになってたので以下ものを弾く設定にしてみました。
  • URLが2個以上のもの
  • 365日以上前のもの
ログを見てみたが、かなりの頻度で来てるのね

_ [misc] 喉元過ぎれば…?

閾値を越えてしまったらしくあきれてしまって、何か言おうとしてたんもどうでもよくなってしまった。


2007-02-08

_ [misc] abolished

commit log で ftp mirror が廃止されたのでうんぬんという文脈でabolishedという単語を使ったら、ネイティブスピーカーには違う風にとられるので、obsoleteとかdeletedとか使った方が良いよという指摘を受けた。
"abolish" is generally used to mean "has been made illegal" and is a very strong term.
ということらしい。これまでずっと同じような感じで使ってしまっていたので勉強になった。感謝。

_ [comp/tdiary] Re: 突っ込みspamフィルタ

実際どれくらいのURL数ではねてるのかと
--- tdiary/filter/spam.rb       26 Jan 2007 15:52:44 -0000      1.24
+++ tdiary/filter/spam.rb       8 Feb 2007 12:35:37 -0000
@@ -323,7 +323,7 @@
                                uris = URI.extract( comment_body, %w(http https ftp mailto) )
                                unless uris.empty?
                                        if @max_uris && @max_uris >= 0 && uris.size > @max_uris
-                                               debug( "too many URIs" )
+                                               debug( "too many URIs (#{uris.size})" )
                                                comment.show = false
                                                return @filter_mode
                                        end
としてみたら時々1000くらいのが来てるな。スゲー。

2007-02-09

_ [misc] ばんめし

Bistro Casina → ふらっと


2007-02-11

_ [comp] Re: N4L-VM DH

newfsしてFreeBSD 6.2R を入れ直してみても割と短い時間で落ちる様だったので、BIOSを書き換えたり、BIOSの設定を変えたりしてみたが相変わらず落ちる様でした。次にメモリを512MBx2から512MBx1にしてみたところ、落ちなくなったっぽいので少し様子を見ます。

ちなみにこないだから試してたWindows XPでも2週間弱で落ちてました(あれ今ピッて鳴ったよねと思ったら再起動してた)。



2007-02-14

_ [comp/wl] STATUS on selected mailbox

RFC3501 によると
Note: The STATUS command is intended to access the
status of mailboxes other than the currently selected
mailbox.  Because the STATUS command can cause the
mailbox to be opened internally, and because this
information is available by other means on the selected
mailbox, the STATUS command SHOULD NOT be used on the
currently selected mailbox.
 
The STATUS command MUST NOT be used as a "check for new
messages in the selected mailbox" operation (refer to
sections 7, 7.3.1, and 7.3.2 for more information about
the proper method for new message checking).
 
Because the STATUS command is not guaranteed to be fast
in its results, clients SHOULD NOT expect to be able to
issue many consecutive STATUS commands and obtain
reasonable performance.
とのこと。uw-imapdでやってみると以下のようになる。
<-(elmo-imap416)- (status  (atom Mail/mboxes/mbox)  (recent unseen messages uidnext))
-> * NO CLIENT BUG DETECTED: STATUS on selected mailbox: Mail/mboxes/mbox
* STATUS Mail/mboxes/mbox (MESSAGES 1995 RECENT 0 UNSEEN 0 UIDNEXT 47596)
elmo-imap416 OK STATUS completed

2007-02-16

_ [misc] 飲み

びんぼう殿内→焼庵


2007-02-17

_ [comp/Windows] ipconfig error

ThinkPad X31 で
$ ipconfig
 
Windows IP Configuration
 
An internal error occurred: この操作を正しく終了しました。
 
Please contact Microsoft Product Support Services for further help.
 
Additional information: Unknown media status code.
のような状態だったのだが、DOSプロンプトで、ipconfigをたたくとエラーが返ってくる(長文)を見て HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters にてDisableDHCPMediaSenseを非0に設定することでエラーが回避できた。 (How to disable the Media Sensing feature for TCP/IP in Windows)

2007-02-18

_ [comp/emacsen] elscreen-find-and-goto-by-buffer

iswitchbをloadしていればiswitchb-read-bufferを呼んでくれる。

最初勢い余ってC-xbにbindしてしまったがwindow分割してる時にまずいことに気付いてやめた。

_ [TV/CM] THE サントリーオールド「父の上京」篇

國村隼さん、伊藤歩さん。


2007-02-19

_ [misc] 大失敗

_ [misc] 体重計

買ったのが届いた。前使ってたのは0.5kg単位でしかもデジタル表示の数字が行ったり来たりしてたのが、今度のは0.1kg単位で結果の値を確定してくれる。

ごまかしがきかなくなった。


2007-02-22

_ [misc] 午前休

咳が続くので病院行ってきた。レントゲン取ったが特に異常はないとの事。アレルギーの薬飲んで様子見。

_ [misc] アースケーブル

電源の2Pプラグの脇から出てるやつ。こないだプラグをタップにさしこむ時にアースケーブルの先っちょで2P間を短絡させるという事故を起こしてしまった。大抵ゴムが被せてあるのはこういうわけだったのかというのを(いろいろ壊しつつ)学んだ。


2007-02-23

_ [misc] 飲み

銀平 南店。魚は旨いがおかみさんがやたらうるさかったのであまり楽しめなかった。


2007-02-25

_ [TV/CM] イー・モバイル

前半見逃したけどよさそうな感じだった。


2007-02-26

_ [comp] フレッツ光プレミアム

下調べしてたんだけど、振られるIPv6 addressからは網内のみしか到達できないと言うのは本当? 結局の所IPv6で網外に出るには IPv6 over IPv4 tunnel + NAT越えとかしないといけないのだろうか。なんだかなぁ。 フレッツ網の外に出られないというのはその通りらしい。

2007-02-28

_ [misc] クレジットカード

なんか届いとると思ったら、やめたつもりになっていたクレジットカード。会費とられとるがな。しかも調べてみたら、去年も使ってないのに会費だけ取られていた模様。もったいねー。

_ [comp] emacs-w3m

会社の自分用マシン移行に伴い動かなくなった。エラーは出ないんだけどbodyが何も表示されない。w3mはcygwinでbuildしたもので単体では動いている。何でかなー。