Yoichi's diary
2007-02-01
_ [comp/Windows] 見えないフォルダ
使ってない領域にパーティションを作成したのが関係あるのかないのか分からないが、あるフォルダにアクセスすると、「〜はフォーマットされていません。フォーマットしますか」みたいなダイアログが出るように。他のフォルダは大丈夫ぽい。 137Gbytes超IDEディスクの正しい使い方を見てIAAを入れてみたら I/O エラーのダイアログが出るようになった。[ツッコミを入れる]
2007-02-07
_ [comp/tdiary] 突っ込みspamフィルタ
最新版に上げたら設定画面から条件を指定できるようになってたので以下ものを弾く設定にしてみました。- URLが2個以上のもの
- 365日以上前のもの
[ツッコミを入れる]
2007-02-08
_ [misc] abolished
commit log で ftp mirror が廃止されたのでうんぬんという文脈でabolishedという単語を使ったら、ネイティブスピーカーには違う風にとられるので、obsoleteとかdeletedとか使った方が良いよという指摘を受けた。"abolish" is generally used to mean "has been made illegal" and is a very strong term.ということらしい。これまでずっと同じような感じで使ってしまっていたので勉強になった。感謝。
_ [comp/tdiary] Re: 突っ込みspamフィルタ
実際どれくらいのURL数ではねてるのかと--- tdiary/filter/spam.rb 26 Jan 2007 15:52:44 -0000 1.24 +++ tdiary/filter/spam.rb 8 Feb 2007 12:35:37 -0000 @@ -323,7 +323,7 @@ uris = URI.extract( comment_body, %w(http https ftp mailto) ) unless uris.empty? if @max_uris && @max_uris >= 0 && uris.size > @max_uris - debug( "too many URIs" ) + debug( "too many URIs (#{uris.size})" ) comment.show = false return @filter_mode endとしてみたら時々1000くらいのが来てるな。スゲー。
[ツッコミを入れる]
2007-02-14
_ [comp/wl] STATUS on selected mailbox
RFC3501 によるとNote: The STATUS command is intended to access the status of mailboxes other than the currently selected mailbox. Because the STATUS command can cause the mailbox to be opened internally, and because this information is available by other means on the selected mailbox, the STATUS command SHOULD NOT be used on the currently selected mailbox. The STATUS command MUST NOT be used as a "check for new messages in the selected mailbox" operation (refer to sections 7, 7.3.1, and 7.3.2 for more information about the proper method for new message checking). Because the STATUS command is not guaranteed to be fast in its results, clients SHOULD NOT expect to be able to issue many consecutive STATUS commands and obtain reasonable performance.とのこと。uw-imapdでやってみると以下のようになる。
<-(elmo-imap416)- (status (atom Mail/mboxes/mbox) (recent unseen messages uidnext)) -> * NO CLIENT BUG DETECTED: STATUS on selected mailbox: Mail/mboxes/mbox * STATUS Mail/mboxes/mbox (MESSAGES 1995 RECENT 0 UNSEEN 0 UIDNEXT 47596) elmo-imap416 OK STATUS completed
[ツッコミを入れる]
2007-02-17
_ [comp/Windows] ipconfig error
ThinkPad X31 で$ ipconfig Windows IP Configuration An internal error occurred: この操作を正しく終了しました。 Please contact Microsoft Product Support Services for further help. Additional information: Unknown media status code.のような状態だったのだが、DOSプロンプトで、ipconfigをたたくとエラーが返ってくる(長文)を見て HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters にてDisableDHCPMediaSenseを非0に設定することでエラーが回避できた。 (How to disable the Media Sensing feature for TCP/IP in Windows)
[ツッコミを入れる]
2007-02-18
_ [comp/emacsen] elscreen-find-and-goto-by-buffer
iswitchbをloadしていればiswitchb-read-bufferを呼んでくれる。
最初勢い余ってC-xbにbindしてしまったがwindow分割してる時にまずいことに気付いてやめた。
_ [TV/CM] THE サントリーオールド「父の上京」篇
國村隼さん、伊藤歩さん。
[ツッコミを入れる]
2007-02-26
_ [comp] フレッツ光プレミアム
下調べしてたんだけど、振られるIPv6 addressからは網内のみしか到達できない[ツッコミを入れる]
2007-02-28
[ツッコミを入れる]