Yoichi's diary
2006-04-01
_ [book] 届いた本
- パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法(ジョシュア・ケリーエブスキー/小黒 直樹/村上 歴/高橋 一成/越智 典子)
- UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)(マーチン・ファウラー/羽生田 栄一)


_ [TV/CM] 資生堂 TSUBAKI
豪華な面子ですな。
[ツッコミを入れる]
2006-04-05
_ [comp/elisp] revert-buffer
今さらですが、This command also works for special buffers that contain text which doesn't come from a file, but reflects some other data base instead: for example, Dired buffers and `buffer-list' buffers. In these cases, it reconstructs the buffer contents from the appropriate data base.ってのをこれまで知りませんでした。revert-buffer-function を見てるのね。
[ツッコミを入れる]
2006-04-07
_ [comp/elisp] browse-cvs-repository.el
白井さんの小ネタに触発されたのもあるが、必要にかられて書いてみた。browse-url で viewcvs/cvsweb の対応するページを開くの。
_ [comp/Windows] Protected Storage PassView
IE とかが覚えとるやつをいじるの。Protected Storage ってのがキーワードらしく、検索するとWindowsXPセキュリティ "protected storage"(第2回)【プロの常識】/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社とかいろいろ出てくる。
[ツッコミを入れる]
2006-04-08
_ [comp/elisp] log-edit-confirm
*If non-nil, `log-edit-done' will request confirmation. If 'changed, only request confirmation if the list of files has changed since the beginning of the log-edit session.
_ [misc] 花見
赤バスに乗って万代池公園へ(赤バス乗るのは初めてだった)。風が強かったけど桜はいい感じだった。路面電車で天王寺まで行って(大阪の路面電車乗るのも初めてだった)地下鉄に乗り継いで梅田で買い物&夕食。
_ [misc] 物理学会でのシンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」について
すぎ氏のとこ経由でメモ。
[ツッコミを入れる]
2006-04-11
_ [misc] 京大と早大がビール共同開発 古代エジプトと同じ小麦で
ほほぅ。
_ [comp/emacsen] emacs-22.0.50
Wanderlust で特定のフォルダに入ると落ちる。再現性あるようなので pretest-bug に報告しといた。
[ツッコミを入れる]
2006-04-14
[ツッコミを入れる]
2006-04-17
_ [comp/emacsen] ispell-complete-word
安宅さんとこから。(define-key help-map "/" 'ispell-complete-word)試してみよう。
[ツッコミを入れる]
2006-04-18
_ [comp] Re: SX-200U2 経由で印刷ができない件
プリンタのプロパティでポートを USB002 から USB001 にしたら印刷できた。これっていじってたっけなぁ…。
あと、SX Virtual Link のお気に入りの登録をやり直す必要があった。Mass Storageはそのまま使えてたんだけど。見え方が変わってるのかな。Silex のソフトウェアダウンロードのページで、更新の内容が一切書いてないのはどないなんやろって感じ。
[ツッコミを入れる]
2006-04-25
_ [comp/elisp] w3m-mm-bookmark
(defun w3m-mm-bookmark (&optional new-session) "Submit current page to MM/Memo." (interactive "P") (when (and (boundp 'w3m-current-url) w3m-current-url) (w3m-browse-url (format "http://1470.net/mm/memo_form.html?url=%s" (w3m-url-transfer-encode-string w3m-current-url)) new-session)))fragment の部分が入らないのは仕方ないかな。 なお、検索したら MM/Memoにw3mから登録というのはあった。
[ツッコミを入れる]
2006-04-26
_ [comp/wl] trouble
前にもなったんだけどいつの間にかおかしくなってる。どうなってんだろ。(elmo-net-folder-user-internal (elmo-make-folder "&yoichi@example.org:995!")) => "yoichi@example.org:995!" (elmo-net-folder-user-internal (elmo-make-folder "&yoichi@example.org")) => "yoichi@example.org"ちょっと追いかけたら elmo-collect-separators-internal で (characterp spec) が nil を返している。emacs-21.3 on FreeBSD の環境。何でやねん。
_ [comp/wl] Re: trouble
ぐはあcharacterp is an alias for `ignore' in `navi2ch-util'.Emacs を立ち上げ直した時の navi2ch と wanderlust の起動の順番の違いだったのか。先に wanderlust を起動してると以下のようになる
characterp is an alias for `char-valid-p' in `poem-e20_3'.とりあえず navi2ch のフォルダで make して回避しといた。
_ [comp/elisp] そもそも
byte-compile warning を避けるのに(eval-when-compile (defalias-maybe function 'ignore))するのが
[ツッコミを入れる]