Yoichi's diary
2004-12-01
_ [misc] 引越し先の検討
どの辺りがいいのかわかんないので大体の相場とか見るために Yahoo の賃貸コーナーを眺めてみた。
会社(難波)への通勤の便とか、家賃(+駐車場代)とか考えると三国ヶ丘もしくは深井あたりかなぁ。
_ [comp] リファクタリング英語日本語対応表
kaoru さんとこ経由。
_ [comp] 日本におけるOSSの幻想─OSS界のガラパゴス諸島、ニッポン
by VA Linux 佐渡さん(yendot 経由)
_ [comp/emacsen] Wanderlust のサマリでのプリフェッチ機能のバグ
そういうわけで、2004/9/24 から 12/1 の修正までの間の cvs 版 wanderlust では、バッファ先読み機能により、読んでいるメッセージの次の未読メッセージが前もって既読になってしまうバグがありました。 この期間に cvs trunk から checkout した wl を使っていて、フォルダ内に未読メッセージを残しておくような使い方をしてる方は一度フォルダの中を見直した方がいいかと思われます。読み逃しているメッセージがあるかもしれませんので。 (メッセージを見落とすのは切ないので一応 wl-en@ にもアナウンスしておきました)2004-12-02
2004-12-04
_ [comp] ソースコード検索
昨日の飲み会で出た話で、どこかでバグを見つけた時に、類似するバグをプロジェクト内外から検索するようなことができるととってもうれしい気がする。
使い方としては入力として diff を入れてやって(CVSWeb とか上がってたらそこから選んで入れたりできるといいかも)検索とかでしょうか。
_ [misc] 横浜観光
ホテルのチェックアウトが12時までだったのでゆっくり寝てから出発。
JR 石川町駅で降りて、ブラフ18番館、外交官の家、ベーリックホール、エリスマン邸、山手234番館、外人墓地のわきを通って港の見える丘公園へ。そのあとは中華街に行って遅めのお昼ご飯を食べてから帰途についた。
2004-12-05
_ [comp/wanderlust] メール書きまくり
リリースに向けて残存している問題の確認の為、メーリングリストでフォローの入ってなかったものを探して返事書いておいた。あんまり内容ないけど。
John Owens さんから指摘されているマークがうまく更新されない問題はそれ以来再現しない。前に起こった時に深く追っておけばよかった。
_ [misc] 引越し先の検討の続き
あんまり進んでいません。南海沿線より御堂筋線の方が楽とのコメントをいただいたけど、こっち来てから高野線沿線に住んでて特に不便も感じたことないので、比較してどう違うのかってところが知りたいな。
2004-12-06
_ [misc] 引越し先検討
なるほど。僕は慣れてしまったのと出掛けるといってもほとんど難波ですんでしまってたのであまり考えてなかったですが、交通費の節約の効果とか、乗り換えにかかる時間ってのはよくよく考えてみると結構効いてくるような気がします。
あと、行動範囲を広げる障壁が下がることでこれまで出掛けるのがおっくうになってた所へもどんどん足を伸ばせるようになるといい気がします。
というわけで御堂筋線沿線を第一候補で考えてみますかね。
_ [comp/wanderlust] 8bit をそのまま通す話
HIDA さんがフォローしてくれた。感謝。
_ [comp/wanderlust] サマリのマーク更新のバグ
John Owens さんからの報告のやつ。やっと再現して、(elmo-folder-handlers-internal folder) が nil になってしまっているのを観測したが、コード見てもそうなる原因がわからない。一晩寝たらわかるかな(あるいは誰かが見つけてくれるか)。
_ [misc] 頭痛
土曜から続いてるこの痛みを表わす言葉は何だったっけとずっと考えていたのだがやっと思い出した。カチューシャ付けてるような感じだよ。こめかみのあたりが押さえつけられてる感じ。別の言葉で言うなら、孫悟空の頭に付いてるやつ、あれ何て言うんだっけ?
_ [comp/wanderlust] Re: サマリのマーク更新のバグ
(elmo-folder-handlers-internal folder) が nil の時に wl-summary-buffer-event-handler は値を持っていた。ということは最初の設定はされているはずだな。もうちょいか…。(kill-buffer-hook があやしそう?)
2004-12-09
2004-12-14
_ [misc] 引越し先検討
同僚からパンフレットいただいた都市機構の情報を調べていたのだが、インターネット接続環境がどうなのかを見てたら住棟内の自分のパソコン等へ外部からアクセスできますか? セキュリティ確保の為、住棟内他住戸からのアクセス、住棟外からのアクセス を遮断しており、接続できません。と書いてある。何かが挟まっている環境は苦しいなり。
_ [work] 何遍…
ほんと、記憶力ないんですかねぇ。過去に当人も参加されていた会議で決定した話なのになぁ。とぼけたことぬかしとるなぁと思いつつ、一応議事録見直して自分の記憶が正しいことを確認して気持ちを抑えておいた。
_ [misc] 引越し先検討
同僚より追加情報をもらった。新規に建てられた棟じゃなければ情報コンセントが部屋まで来ていない所もあって、そういうとこだとケーブルテレビ経由やら何やらやれるらしい。そうい所ならありだな。
関連して別の同僚と、今の Flets な環境は幸せで云々と話していたら、彼の場合だと Flets じゃない時点でアウトとか言ってた。うーん。確かに Flets のつつぬけな環境は捨てがたい。
2004-12-16
2004-12-17
_ [comp] clipping
- 米大学院生らが、授業の一環でUnixの脆弱性を発見 djb の学生らしい
- FFS File System Driver for Windows ext2fs が使えるってのは前からあったけど ffs いけるんはうれしいな
- hload かずひこさんとこ経由。知りませんでした。
_ [misc] 飲み
一軒目を終了した後帰る途中でもうちょい飲みたいという衝動にかられて二人で飲んでたら先輩から電話かかってきて再び開始。
一軒目は道頓堀の炭火ダイニングMITSURUというとこだったが、肉も生ビールもとてもおいしくてよかった。生ビールもうまかった。一つ注意としては黒ビールを注文してギネスみたいのを期待してはいけないこと。店の雰囲気もいいし。また行こう。
2004-12-18
_ [comp] サーバダウン
間借りさせていただいているここのサーバが落ちてたようです。ここんとこ時々おかしくなってるようです。何が原因なんでしょうかね。
メンテナンスして下さってる友人には本当に頭が上がらないです。何か協力できることないかなぁ。
_ [comp] Rubyist Magazine 0004号
出たようです。
2004-12-19
_ [comp/Windows] ショートカット
先週、職場のマシンに HotKey Launcher入れてキー操作で cygwin 窓をすぐに開けるようにしてみた。
他にも iswitch-window.l もどき(iswitchb.el もどきといったほうがわかりやすい?) with mayu とか入ってるし、だんだんノートPCの linux 環境と近づいてきてる感じ。
2004-12-20
_ [comp/firefox] 画像ファイル "..." は壊れいているため、表示できませんでした。
画像を単体で表示していてプロパティを出した時の代替テキスト。ちょっと変。どこに報告すればいいんだろ。
2004-12-23
2004-12-25
2004-12-26
_ [misc] 名城線ぐるぐる。
名古屋から栄、栄で乗り換えて名古屋港まで行って、名古屋港から金山、金山で乗り変えて神宮西。徒歩で蓬莱軒南門店まで行って昼飯の後、伝馬町から八事で相方が乗り換え。自分は名古屋大学前へ。研究室に顔出してから本山へ徒歩にて 428 でマスターとおしゃべりしてから本山駅へ…、行ったところでこれまでのくせで東山線側の方の入り口まで行ってしまったので東山線で帰ってきた。というわけで一周ならず(ちなみに上の方は栄から名古屋大学前まで以前ぐるっと乗ったことはある)。
_ [misc] ロックコンサート、「縦ノリ」震度4 揺れる大阪ドーム
人がいっぱい集まるとそんな力になるんですねぇ。