Yoichi's diary


2004-09-01

_ [comp] google news

中身が見たいって感じ。

_ [work] …

情報管理グループのリーダが DNS の仕組みをちゃんと理解していなかったのでDNSの仕組みの基本を理解しようを読むように言うといた。

ここ最近「出直してこい」と思うことが何遍もあって、さすがにまずい気がしたので、アドバイザ役の人にも言うといた。自然と自分達で勉強していってくれる雰囲気になるといいな。

_ [TV/drama] ラストプレゼント

見るために残業ちょっとだけで帰ってきた。涙腺ゆるみ気味。

_ [misc] 太った?

1. 東京の親戚の家に泊めてもらった時におばちゃんに言われた。2. 夏休み地元帰った時に友達から言われた。3. 今日同僚から言われた。

とりあえず、一ヶ月後くらいを目処に、ひたすらに仕事にうちこむ生活に移行という計画を妄想中なので、今は気にせんとこ。ともかく生ぬるくてかつストレスの貯まる今の状態は早く抜けたいものだ。


2004-09-02

_ [misc] 「米兵」の読み方

兵隊さんの体内に店を作ってどーのっていったいどういう話だと本気で思った。

_ [comp/emacsen/wl] Re: wl-draft-kill-marks

寺西さんのメールの "it is better to define special buffer local variable to remember the summary flag" が wl-draft-save まわりのことをほのめかしているのだとしたら、まさにそのことで昨日の昼間はずっと悩んでいた。が、実は wl-draft-save のバグ?が原因だということに気付く。

といったところで気分がすっきりしてるうちに寝ます。

_ [misc] AC アダプタ会社に忘れてきた。

明日からお出かけでPC置いてくのでまぁいいか。日曜の晩に戻ってくる時に会社寄って取ってこよ。


2004-09-03

_ [work] 東京出張

研究会に出た後、途中で抜けて別の会議へ。朝4時半起きで19時過ぎまでしっかり働いたので疲れた。


2004-09-04

_ [misc] ご挨拶

相方の家族に報告に行ってきた。


2004-09-05

_ [misc] 地震

帰りの新幹線に乗ろうとした所で相方からメール。三重の方で地震あったとのことらしい。実家に電話して、家族と、三重の南の方に居る祖母などの無事を確認。

_ [misc] 地震 again

会社寄ってAC アダプタ取ってきてから帰宅。家に着いてテレビを着けたら、また地震とのこと。うーん。心配だ。

_ [work] やめるのやめた

当面そういうことにした。

やりたいことをやることについて、先週のミーティングで次期上司からサポートして頂けるという心強いお言葉を頂いたことで少し前向きになれたため。具体的な成果物が現時点では全く見えない話で、しかも具体的な話の種を産み出すまでは基本的に私一人だけで進むことになるためちょっと不安もあるが、またとない機会だと思うので責任持って結果を出せるようはげみたいと思います。


2004-09-06

_ [misc] 地震

5:31 の地震で目が覚めた。こわいす。

会社行く前に祖母の家に電話する。親づてに無事だとは聞いていたが一応声を聞いておきたかったので。

_ [misc] 尾てい骨の痛み

夏休みにぶつけた所。大分痛みはおさまってきていたのだが、先週金曜の出張の電車で強い痛みが出た。週末の研究によると、自動車のシートや電車のシート、あぐらをかいた時には尾てい骨の部分が圧迫されるので痛い。正座してたり堅い椅子の場合には圧迫されないので痛くないということみたい。医者行った方がいいかなぁ。


2004-09-07

_ [comp] DBFS

おー。

_ [misc] 地震

朝シャワー浴びてたら揺れた。もっと強かったとしたら、裸のまま表に飛び出る羽目になるとか裸のまま風呂場に閉じ込められたりするのかとか一瞬想像したが、それよりガスが危ないので湯を止めなければと思い湯を止めた。

_ [comp] Dominic Giampaolo's page

"Practical File System Design with the Be File System" の pdf が公開されてる

_ [work] 初めての ruby。

たまてばこに対して社内のプロキシが悪さをしているようだったので、website.rb に一行足して何とかした。ruby の文法を全然知らないのでまわりの行を見て適当にやったけど一行くらいなら何とかなるものだな。

_ [comp/emacen/wl] elmo-imap.el and semi-gnus-ja:10069

生の non-ascii 文字が Subject に入っている spam mail でエラーになってしまい、他の新着メッセージも見れないまま数日放置していた。少し考えて
(setq elmo-imap4-overview-fetch-chop-length 1)
して回避できたが、これを外して s all すると再現させることができるのでもう少し調べてみよう。 → message-id 生成の為に呼ぶ md5 の中でプロンプトが出るのが原因みたい。

_ [misc] 明日は半休

夏休みにぶつけた尾てい骨のあたりの痛みを医者に診てもらうのに午前中休み。


2004-09-08

_ [misc] びていこつ

病院行ってレントゲン撮って見てもらったら、先端の骨がぐしゃっとなってるので折れてたみたいやねとのこと。機能的には問題なく、6週間くらい痛みは続くらしい。8/14 からなのでまだしばらく痛いのか。やっぱ前に診てもらった某病院は駄目だな。ともかく痛みの続く理由がわかって安心した。

_ [book] Re: 「話す力」が面白いほどつく本 / 櫻井 弘

読了。ポイントは、話すことの目的は話すこと自体ではなく「相手に理解してもらうこと」であるということを心に留めておかねばということ。

_ [comp] copernic desktop search

しばらく使ってみた。なかなか興味深い。ポイントとしては、
  • ファイルの更新、追加を監視してデータベースを自動更新
  • 検索窓に入れた文字列をキーにインクリメンタル検索
  • マッチングの対象はファイルの種類により異なるが、ファイル名の他に例えば Word 文書中の文字列などにもマッチ
といった所。

2004-09-09

_ [misc] お

ふと友達と同じ研究室にたまに話題に出てくるあのお方が居るのを発見。

_ [misc] また揺れた

地震続きだなぁ。

_ [misc] 飲み

新世界へ。



2004-09-11

_ [comp] Rubyist Magazine

0001 号

_ [misc] 名古屋へ

knok さんのセミナーに出た。高岳駅の地図に目的地が書いてなかったので適当に歩いたら、全然違う方向に行ってしまっていてコンビニの人に聞いてもどって少し遅刻して辿り着いた。

_ [misc] 津へ

相方と合流してうちの実家へ。父親がハーモニカを吹いてくれた。


2004-09-12

_ [misc] 会場予約

完了。

_ [misc] 名古屋

味噌煮込み食った。

_ [misc] 帰阪

やっぱ電車のシートは(折れているらしい)尾てい骨を圧迫してよろしくない。アーバンライナー乗って名古屋から大阪に帰ってる途中から痛くなってきて辛かった。

_ [misc] ICOCA を改札の切符入れるところに突っ込むと、呑み込まれて詰まる。

なるほど。

SUICA/ICOCA に関しては detector の角度の話もあったけど、自然に意図した操作をするようにし向けるというのは中々難しいのかな。特に近くに同じくカード型の物を入れる口があるとね。

_ [comp] Time Capsule Encryption

光成さんとこ。公開時間のみを制限する方法。口頭で教えてもらった時はさっぱり理解できなかったが説明読んだら何となくわかった気になった。時報を取り逃した時はどうなるのだろう。

_ [comp] Re: Time Capsule Encryption

なるほど。定時には(即時性のある)電波で投げて、取り逃したら網からバックアップを取れるというのが運用形態の例になるのですね。 応用例として挙げてあるものでは、物によるとは思いますが先行を避けるだけじゃなくて遅延も避けたいという要求がある場合にはあまりうれしくないかもしれませんね。先行はまずいけど遅延には寛容な物の典型例ってあと何があるのかなー。

2004-09-13

_ [comp/emacsen/wl] modb-standard

昨日から3回くらい Emacs が固まって、その度に msgdb が壊れた。C-g で止めてもウインドウが描画されなくて、さらに C-g すると止まるんだけど modb-standard-msgid-filename なファイルの末尾の方が (33528 . t) みたいなのが並んでいて wrong-type-argument になるっての。Emacs-21.3.50 が悪いのか elmo が悪いのか切り分けできてないのでメモして寝る。

_ [work] 無事通過

とりあえず第一段についての承諾を無事に得た。

プレゼンの為に入室したのだが、前々から話には聞いていた、会議中に黙々とノートに幾何学模様を描き続ける人の現在進行形を初めて目にして「大丈夫かこの人は」と思った。


2004-09-14

_ [comp/emacsen/wl] NEWS(.ja) updated

info も合わせて update する必要があるな。

_ [rena] アロエヨーグルトネットムービー

第二弾。そういう結末か。

_ [comp] IW2004

11/30-12/3 (10/4申し込み開始)

_ [work] まったく

ネットワークトラブルに関して調査能力のある人は居らんのか。とってもとってもまどろっこしいんだけど、私の管轄外なので手出しせずに傍観してた方がいいんだろうかね。自分に直接害はないですし(気分的にまどろっこしいのを害というなら害なんだろうけど)。

_ [misc] 飲み

先輩から株主優待券を使いたいから飲みに行こうと誘われたので連れてってもらった。

_ [comp/emacsen/wl] 昨日の件の名残り?

なのか、msgdb の flag ファイルに (20007341 . 20006913) な項目があってフォルダに入れなくなってた。そこだけ消したら解消したけど、修正前にできた項目かそれ以後にできた項目かどちらやろ。


2004-09-15

_ [comp/emacsen] sb-exconn で違う X-Face が...

これ。そのまま寝てしまうと夢と思い込んで忘れてしまいそうなのでメモ。 (追記) 調べてみた結果、shimbun-lsdb-get-x-face が変なのを返すようでした。何で登録されちゃったんだろうか。

_ [TV/drama] ラストプレゼント(終)

涙涙。


2004-09-16

_ [work] debug

一昨日から追っかけててもうちょいの所まで追い詰めていたバグを先輩に協力してもらって潰すことができた。憂鬱な気分が晴れてすっきりしました。


2004-09-17

_ [comp/emacsen] Re: shimbun で意図したのと違う X-Face が出る

私が作ったものは From 行をちゃんとしてないからこういうことになるのだろうなという気はしている。けどまだちゃんと追ってない。 ちょっと追ってみて、見当違いだったことがわかった。現象としては、
(mail-extract-address-components "=?ISO-2022-JP?B?GyRCPzdDZSU1JV0hPCVINTs9UT5wSnMbKEI=?=")
=> ("ISO-2022-JP" "=?ISO-2022-JP?B?GyRCPzdDZSU1JV0hPCVINTs9UT5wSnMbKEI=?=")
から、(lsdb-lookup-table "ISO-2022-JP") で lsdb のエントリ
"Hideyuki SHIRAI (=?ISO-2022-JP?B?GyRCR3IwZj0oOVQbKEI=?=)"
に引っかかるということでした。 m-e-a-c に encoded-word が入るのがまずいのだけど、それの原因は From に encoded-word だけが入ってるのがまずいのね。

_ [TV/CM] 新コルゲンコーワかぜ錠

鈴木杏ちゃん。イイ。


2004-09-18

_ [misc] 送別会

昨日は退職される先輩の送別会でした。朝までカラオケで、徹夜は久し振りだった。途中でちょっと意識飛んでたけど。

_ [misc] そして、泥のように眠る…。

家付いてすぐに寝て、気が付いたら夜でした。

_ [dvd] GOTHIKA

部屋暗くして観てたら怖かった。


2004-09-19

_ [comp/emacsen/wl] flag

internal folder を開いた後、元のフォルダの方に unread フラグが立ってしまう現象に遭遇。困った。

_ [comp/emacsen] emacs-21.3.50: segmentation fault

何度か落ちてしまっていたので gdb から起動してたら alloc.c line 4987 で落ちてるようだった。再現したら真面目に見よう。

_ [comp/emacsen/wl] Re: flag

wl-summary-get-available-flags が変みたいな気がしたが、より遡って行くとそうでもないような気もしてきた。うーん。わからん。

頭回ってなくて本質的な所を見落としてる気がするのでちょっと頭休めてからもう一度考えよう。

_ [misc] ふらふらと

暇だったのと、堺に来てから南海の堺駅あるいは堺東駅の方以外はほとんど行ったことなかったので、自転車であてもなく走ってみた。小さな道をあっちこっち行きながら新金岡まで行って、帰りは仁徳天皇陵のまわりを回って帰ってきた。

_ [comp/emacsen] (メモ) append の引数について

The last argument is not copied, just used as the tail of the new list.


2004-09-20

_ [comp/emacsen] ChangeLog の日付を UTC にする

(setq change-log-time-zone-rule "UTC") したら offset が入ったので対処。
(setq change-log-time-zone-rule "UTC")
(defun add-log-iso8601-time-string-without-utc-offset ()
  (if change-log-time-zone-rule
      (let ((tz (getenv "TZ")))
	(unwind-protect
	    (progn
	      (set-time-zone-rule change-log-time-zone-rule)
	      (format-time-string "%Y-%m-%d"))
	  (set-time-zone-rule tz)))
    (format-time-string "%Y-%m-%d")))
(setq add-log-time-format 'add-log-iso8601-time-string-without-utc-offset)
こういうことさせますか。

_ [comp/emacsen/wl] elmo-thread

新着メッセージの親メッセージが別のフォルダに移動されてしまっている場合に、どんな話題だったかなーってのを連想する為に親メッセージを参照したいという要求がここしばらくで何度かあったので作ってみた。 別の問題に絡めて ML に投げたけど、
  • サマリから飛んだ場合、wl-summary-virtual/wl-summary-unvirtual のように戻ってこれないと使い勝手が悪い
  • msgdb を残す必要はないような気がする(すぐに消すオプションを付ける?)
  • 名前については thread より ancestor とかの方がいいかも
を考え中。 別の話として、file-cache 以外で msgid → location の写像があれば、こういうのを local folder のメッセージにも適用できて便利だと思う(history folder の話に関連するのかな)。

_ [comp] リファクタリングの誤用

kaoru さんとこ経由

_ [misc] あやうしアンパンマン

あ、あぶない! (rare くんとこから)

これはこれとして、私がかねてより唱えている「ジャムおじさん邪悪説」を裏付けるような絵はどこかにありませんかねぇ…。(劇画・アンパンマン以外で)

_ [misc] 敬老の日

ばーちゃんs に電話しといた。二人とも元気そうで何より。

_ [comp/emacsen] XEmacs

elmo-database を知らなかったので一度使ってみようと思い XEmacs 入れてみたが、X 上で起動すると Ctrl が効かなかったので xemacs -nw で起動して試してみた。


2004-09-21

_ [comp/emacsen] Re: XEmacs

C-cC-x しようとして Ctrl 効いてないことは気付いたんだが SPC すら効いてねーや。インストール失敗してるんだろうけど、emerge xemacs しただけなのでよくわかってない。

_ [comp] テスト駆動開発考察

メモ(kaoru さんとこ経由)。

_ [work] start

新しいお仕事を開始。今日はディスク溢れたり、VMWare が落ちたりと、最初からつまずいてました。


2004-09-22

_ [TV/drama] ウォーターボーイズ2

石原さとみさんとか浅見れいなさんとか鈴木えみさんとかすごくよかったです(やっぱそこか)。

浅いプールであんなに飛んじゃって大丈夫なんかなーって思いながら観てました。「シンクロチャチャチャ」というかけ声がどうしても好きになれないんだけど、まぁなかなかいい作品にまとまったと思います。

_ [work] 目ぇ痛

PC のディスプレイ上で一日中文書を読み続けていたら目が痛くなった。目の為だけでなく、集中して読む為にも時々休憩入れないと駄目だな。

残業する予定だったけど目の疲れから限界を感じたので、終業少し前から机の片付けとか目にやさしい作業をしてさっさと帰宅。

_ [work] 段取り悪すぎ。

連休取ってる人も多いのに、せめて就業時間内にアナウンス流せっての…。

専門の部署が出来てから明らかに作業の質が下がっとるな。

_ [misc] mixi

小学生時代の友達から突然誘われたので登録してみた。


2004-09-23

_ [comp/emacsen] elmo-database

ruby で gdbm 使ってやるものを書いてみた。いい感じ。しばらく使ってみよう。

_ [misc] 帰省

金曜に休暇を取ったので帰省しようと思って実家に電話したら誰も出ない。

帰っても家に入れなかったらどうしよう…。

(追記) とりあえず友達と飲む予定ができたので晩飯を食いはぐれる危険はなくなりそう。

_ [misc] ばんめし

通っていた中学の近くの多国籍料理の店に高校時代の友人4人で。数時間前に急に声掛けたにも関わらず集まってくれてよかった。

食事後に家帰ったら鍵かかってて本当に締め出されてた。しばらく待ってたら母親が帰ってきて入れてもらえた。


2004-09-24

_ [misc] だらだら

雷と大雨の中、家の中でマンガ読んでごろごろしてた。


2004-09-25

_ [misc] だらだら

実家でマンガ読んでごろごろしたり、庭木の手入れをしたり。

_ [TV/CM] カロリーメイト

鈴木えみさん。いいすね。

_ [TV/CM] ほんだし

なぬ。同居とな。

_ [TV/CM] REVUE

加藤あいさん。いい。

_ [TV] 恋のから騒ぎドラマスペシャル

内山理名演じる海に落される女の全身ピンクづくめ痛いなーと思っていた。

番組の最後で元ネタが宝満やったという説明があって、あーなるほど。と思った。

その後の普通のから騒ぎの番組でゲストの小倉優子の服装がピンクづくめだった。


2004-09-26

_ [misc] 帰阪

帰って来ました。

_ [comp/emacsen] emacs SEGV

落ちたけど前と近いけど違うとこだった。
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
mark_interval (i=0x59083e60, dummy=138305601) at alloc.c:1216
1216      i->gcmarkbit = 1;
(gdb) print *i
Cannot access memory at address 0x59083e60

_ [misc] 黒い悪魔

ビールの空き缶の入ったポリ袋の上を動いていたのを見つけたが、ゴキパオを持って近づいていくと居ない。しばらく見ていたが周辺には見付からなかった。さらにしばらく様子を見ていると、中でかさかさいうてるような気がしたのでポリ袋の口周辺をガムテープで密閉しておいた。


2004-09-27

_ [comp/emacsen] Wanderlust BTS

寺西さんが立てたもの。

_ [comp] Project Looking Grass

Software Design 10月号に川原さんの記事が載ってたので読んだ。プロジェクト化の経緯など、なかなか面白かった。

_ [TV/CM] 新・第一でナイト

石原さとみさんに代わったんですね。



2004-09-29

_ [misc] えーご

やっぱ書くの下手だ。急いで書いて後で読み返すと妙ちくりんな文になってること多し。

wl-en に投げたメールのほとんどがそんな感じ。何を心がければよくなるのかなぁ。

_ [misc] ずぶ濡れ

通勤中、ぼーっとしながら歩いていたら水溜まりにはまった。

_ [misc] 早期退社

台風の影響がありそうだったので。

_ [misc] ずぶ濡れ

台風の影響で大雨。帰宅中、傘さしてたのに全身びしょ濡れ。


2004-09-30

_ [TV/CM] ムーブ ラテ いないいないキャー編

大貫亜美主演。最近のお気に入りです。