Yoichi's diary
2004-05-22
_ [book] Code Reading
発売日:2004年05月下旬
_ [comp/emacsen] battery.el
単位表記が mWh に変わっていて読めなくなっていたので手元で適当に直した後で gmane で emacs-devel ML を見たら Mario Lang さんがもっとちゃんとしたパッチを書いていた。
_ [comp/emacsen] browse-url で active region を見るように
emacs-devel にメールを投げてみた。
ふと思い出したのだが browse-url-emacs-w3m の話は結局どうなったのだろうか。XEmacs packages の方で別の人が修正を入れてしまっているのが問題になっているのか?
_ [comp/gentoo] install
_ [comp/gentoo] install
続けて X31 にてcpufreq パッチをあてて kernel 入れ直して、/etc/modules.autoload.d/kernel-2.4 に speedstep-centrino を追加。参考にしたのはLinux on ThinkPad s30 と 小西さんのページ。状態変更すると、/proc/cpuinfo の周波数と /proc/acpi/battery/BAT0/state の present rate が変わるのを確認。
_ [misc] 開発中のソース 人気投票実施中
やすいさんとこから。そういうことかよ…。
[ツッコミを入れる]