Yoichi's diary
2004-01-29
_ [comp/emacsen] wl-summary-target-mark-all
村田さんの答で寺西さんが修正してくれたみたい。感謝。
_ [comp] [sylpheed-jp:02551] Segfault on Linux/Alpha
気になったのでメモ。Linux/Alpha では、size_t が 32bit ではなく 64bit なのですが、 codeconv.c 内で iconv() の第3、第5引数に gint 変数のアドレスを 渡しているのが原因のようです。
_ [comp/gentoo] info のエントリが dir に入らない条件
わかった。From: login:Penguin Mail: sage ---------------- 706 です。 手で入れてたのがというのは勘違いで、info のファイル名に ハイフンがついてるのが駄目なんですね。 wl-ja.info.gz とか emacs-w3m-ja.info.gz emacs-w3m.info.gz とか。python わかってないすけど、何となく /usr/lib/portage/bin/emerge の L1622 の
auxpat=re.compile('^([^-]*)(-\d+)?\.info(-\d+)?(\.gz)?')の正規表現がそのものずばりな気がする。で、
auxpat=re.compile('^([^-]*|.*-[^-]*[^-0-9][^-]*)(-\d+)?\.info(-\d+)?(\.gz)?')のような激しいのにしてみたらうまく行った。その後 Gentoo の BTS で検索してみたら既にもっと simple な方法で解決されていた。で、その後 Gentoo スレでも同じ reference を教えてくれてるのに気付いたす。ひたすら無駄足ふみすぎ…。
_ [comp/FreeBSD] [ports-jp 14548] I can't spend time on elisports
まずは elisports についての無理無理宣言。
ちょっと前まで使ってた Note PC 上でここ数年間 FreeBSD が動かなかったので、デスクトップとして FreeBSD の載ったマシンを使わなくなってしまったのが自分の時間を割く対象としての興味を薄めてしまった主な原因だと思う。
[ツッコミを入れる]