Yoichi's diary


2003-12-01

_ [misc] うぅ

ネットワークの設定を間違ってたっぽい。とりあえず直しておいた。しかしこれまで通信できてたのは何でやろという謎が残った。きっと小人さんがパケットを運んでくれていたのであろう。

_ [work] 疲れた

今日はいろいろ細々したことやってましたが全体的にはあんまり進みませんでした。明日はがんばろう。


2003-12-02

_ [misc] 納豆ごはん

のんびり朝飯食うてたら電車に間に合わず。9時35分くらいに会社着いたけど10時出勤の勘定で損した気分

_ [misc] 行方知レズ

同僚が連絡もせずに休んでいて、昼すぎに連絡付くまでみんなで心配してました。

結局頭痛ということだったらしいが心配だったので仕事おわってから見舞いに行ったら居なかった(寝てたのかも)ので桃缶をドアノブに掛けてきた。明日は出てくるかなぁ。心配。

_ [TV/drama] ライオン先生

ビデオ録画してあったのを見た。次回予告を見る限り、次週がめっちゃ楽しみです。

_ [misc] クリスマスイブの予定

ここ数年肉を食うのが習慣になっているらしい。今年はどうするかね。

2003-12-03

_ [comp] Linux in X31

そのうち入れ直そうと思いつつ、最初てきとーに RedHat 入れたのをそのまま使い続けているのですが、さすがにそろそろいろいろ苦しくなってきたので今週末にやっちゃおうかなという気分。今の所 Gentoo を入れようと考えています。


2003-12-04

_ [misc] ボーナス Get!

(賞与の欄の数値)≒(普段の基本給の欄の数値) * 1.5 でした。

いろいろ引かれた結果手取りは11月分給料の手取りより少なかった。

給料の場合基本給に残業代が足されるのに対し、賞与は元の額から引かれていくのみなので何となく損した気分だ。

_ [misc] リクナビ

載った。あやしい笑顔な写真がいまいち。


2003-12-05

_ [misc] 飲み

同僚の部屋で鍋。途中から記憶無いす。


2003-12-06

_ [comp] Linux on X31

Gentoo をインストール中。すでに入っている RedHat を起動しておき、新しいパーテション作って、tar ball 展開して、chroot してごにょごにょ。


2003-12-07

_ [comp] Gentoo 導入完了。

X31 の移行作業。ほぼ丸一日、寝ても覚めてもビルドしまくりでした。

使い方よくわかってなかったため、使わないと思われる gnome とかが依存関係で入っちゃったりしましたが、まあよしとしよう。emerge にも少し慣れてきたかな。


2003-12-08

_ [work] 今日の残業

3h。まぁぼちぼちと。

_ [misc] あやうい

帰宅しようと会社の入っているビルを出たところでコートを忘れたことに気付き、取りに戻る。

後で家に入る時にわかったのだが、家の鍵はコートのポケットに入っていた。あやうく家から会社まで取りに戻る羽目になるところであった。


2003-12-09

_ [misc] 夕飯

なんばCITY のカレー屋さんへ。元々量多いのに大盛り頼んでちょっと後悔。完食しましたけど。

_ [misc] あやうい

帰りの電車で読書に集中してたら降りる駅に着いてるのに降りるの忘れそうになった。


2003-12-10

_ [misc] よくない傾向。

昼間机に向かって書くとバグ入れまくりで、ビール飲みつつベッドでごろごろしながら書くとさくさくバグが取れてくる。 でもそのうち PC にビールをぶっかけそうなのであやういす。というわけで、代替案:
  1. まず先にビールを飲んでから、ベッドでごろごろしながらコーディング
  2. 絶対溢さないビールの飲み方を発明する
  3. ベッドは正しく使いましょう。帰ったらとっとと寝る。家で仕事しない。

_ [misc] 見逃がした

一生の不覚…


2003-12-11

_ [misc] 雨

いやだなー

_ [misc] 寒い

家に帰ってあまりに寒いので大阪来てから初めて暖房付けてしまったよ。


2003-12-12

_ [misc] 飲み

大学の大先輩である谷村氏を囲む会。焼きものの店の別館にて。

_ [misc] 明日の予定。

二つの案がある。どっちにしようかな
  1. 会社行ってサーバの HDD 換装
  2. 家でごろごろしながら semi のパッチの見直し
来週が増えるのは嫌なので明日会社行って明後日家でごろごろかな。

2003-12-13

_ [work] 休日出勤

会社行ってきた。

RedHat Linux の入っていたサーバに対して、ここ数日別マシンに載せてセットアップしてた Gentoo の HDD に入れ換えを行なった。中身のソフトウェアの構成は大体同じにしたつもり。詰まったところは古い方の HDD のジャンパの設定を変えるのを忘れてたらぶつかってしまってどちらも認識されなかったので、せっかく閉めたケースをまた開けてやりなおすはめになったくらい。あとは問題なく作業完了。

PAM の設定を変えた qpopper を作るのに *.ebuild を書きかえて emerge -B で作らせてから手でコピーとかしてたけど、portage のいじり方を少し勉強した方がいいのかも。


2003-12-14

_ [comp] Fedora Netinstall

apt使うしか。でも揃ってるパッケージ少ないけど。

_ [comp/emacsen] 木下さんのメールへのお返事 (emacs-mime-ja にて)

長いこと放置してしまってすごく申し訳ないす。一つについてはちょっとしたことだったのでパッチ当てておいたけど、あとはどう対処したらいいのかわからないので誰か見て何か言うてくれへんかなぁ。

_ [misc] 国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)

YAA さんとこ経由。実家のを見たら昭和50年撮影(僕が産まれる前の年)でした。区画整理の前の街がすごく懐かしい。建て変え(とちょこっと移動)する前の実家の屋根も見えました。今度帰ったときばーちゃんに見せてあげよう。

_ [misc] 名古屋大学駅

ついに開通したのですか。今度行ってみよ。

_ [comp/elisp] emiko-1_14 にマージすべきもの

make-temp-file の件と少し絡むのでそれと一緒にマージするかな。
http://cvs.m17n.org/cgi-bin/viewcvs/semi/mime-play.el.diff?r1=1.85.2.15&r2=1.85.2.16
http://cvs.m17n.org/cgi-bin/viewcvs/semi/ChangeLog.diff?r1=1.351.2.58&r2=1.351.2.59
忘れないようにメモ。

_ [misc] 雪積もっとらへんがな。

週末はスキーなんですが、頼むから降れーーーーーって感じ。


2003-12-15

_ [misc] ドラえも

katsu 氏のところから。

_ [work] 健康診断

採血したらまわりが真っ白になって気を失ないました。以前献血した時になったのと同じ。

お医者さんの話によると「血管迷走神経反応」というやつらしい。今度から採血とかする時は医者に言うたほうがよいとのこと。

_ [misc] 相武紗季さん

かわいいよなぁ…


2003-12-16

_ [work] 某スクリプト

一応完成。結局面倒になってきて perl で書いた。

_ [comp/emacsen] jaspace.el

空白文字を見えるようにしてくれるもの。

_ [comp] EMCがVMwareを買収

会社で先輩から聞いて驚いた。VMWare の開発、販売等はこれまで通り継続されるとのことでひとまず安心。


2003-12-17

_ [work] 絶好調!

やる気の下降具合が絶好調ですわ。どあほうめ。


2003-12-18

_ [comp] On Lisp 邦訳

和みを求めてさまよっていたら見つけました(昔にもメモっていたが忘れてた)。だんだん翻訳が進んでいるようです。これから読もうと思うのですが、原著の方を読むことにしますね。くじけたら日本語訳に乗りかえるかもしれませんが。

_ [work] 今日の残業

0h。久し振りに早い帰宅。買い物行きたかったのとやる気なかったので。でも昨日よりは幾分か気分は楽になった。

_ [comp] SoftEther Virtual Ethernet System

自由な通信ネットワークを実現するための仮想ネットワーク構築システム。

_ [misc] 本屋さん行ってきた。

買ったもの:
  • ひつじの涙(6)
  • しゃにむにGO(16)
  • ショート寸前(5)
  • Software Design (2004/1)

_ [work] 気分が楽になったわけ

某所のネットワークの改変準備の作業で憂鬱な日々でした。

一旦動き出すとなかなかシステムの変更はできないし、けど完璧を求めようとするとなかなか無理って感じで…。

それ専任なわけじゃないので過去のノウハウの蓄積なんてものがなく、いろいろ試しながら行くわけですが、なかなかうまく行かないのでいつまでたっても何も進まないってことで悩んでました。

しかし、ふと落ち着いて考えてみると、ユーザが十分だと思えるサービスができればいいってことで、厳密さに関してはある程度妥協する選択が妥当とわかったのでそのようにすることにしました。

とりあえず方針は決定したので一ヶ月弱後には自分達の利便性としては十分なレベルまで改善できるはず。早く開発業務に戻りたいです…。


2003-12-19

_ [misc] 出発〜

スキー。スキー。スキー。


2003-12-23

_ [misc] 帰還〜

初日は吹雪いてたものの、残り二日は晴天で、楽しくすべってまいりました。

_ [comp] ACCESS、情報家電向けブラウザ NetFront v3.1 を無償で公開

試用版は、同社 Web サイトにて、Qtopia/Qt/Embedded 版を12月22日より提供し、2004年1月初旬より GTK 版を提供する予定。とのこと。

_ [misc] 法事

大阪に居る親戚の法事へ。休日出勤の準備をして行ったのだが、たらふく飲んだためそのまま帰宅。

_ [book] LDAP System Administration (Gerald Carter著、でびあんぐる監訳)

買ってきた。

_ [misc] うぅ…

駅に自転車忘れて歩いて帰って来てしまったので一休みしてから取りに行ってきた。


2003-12-24

_ [misc] ルミナリエ

行ってきました。人いっぱい。

_ [misc] 夕飯。

なんば駅の近くの焼き鳥と焼酎の店へ。


2003-12-26

_ [work] 忘年会

二次会でどこに居たのか、全く記憶ないす。どうやって帰って来たんだろう。


2003-12-28

_ [misc] 飲み

高校時代の友人の家で鍋。記憶ありません…。


2003-12-30

_ [misc] 地下鉄名古屋大学駅

栄でのりかえて名城線でぐるっとまわってみた。

_ [misc] しゃぶしゃぶ

出身研究室の方々と。


2003-12-31

_ [misc] 豊川稲荷

初めて行った。大晦日とあって人少なかったす。

_ [misc] 飲み屋開いてねー

よしべいくんと飲むため本山に行ったものの新装開店した Roppa しか開いてなかった。

_ [misc] 名古屋大仏

よしべいくんが知らないと言うので見せてみる。

_ [misc] 4.2.8.

へ移動。年越しを待つ。

_ [misc] 今年一年を振り返って。

卒業、引っ越し、入社と、これまで長く学生生活にひたりきっていた僕にとっては激動の一年でした。

大学の先輩、同期、後輩、先生、会社の先輩や同僚といったまわりにいる人々には大変お世話になりました。

特に、会社入ってからいろいろ教えてもらってる会社の先輩方と同僚たちのおかげで大阪での新社会人生活にも慣れることができました。大変感謝してます。