Yoichi's diary


2003-05-01

_ [misc] 明日は母の誕生日

遊びに出かける前にプレゼントを買いに行って机の上に置いておいた。

一月ぶりにバイクのエンジンかけようとしたらなかなかかからなかった。天気よかったし、どっか走りに行きたい気分だったけど友達と遊ぶ約束あるので我慢。

_ [misc] 地元の連れと

飯食うたりバスケしたり。

で、夜中に車で実家まで送ってもらう。


2003-05-02

_ [misc] 北上

しますかね。というわけでおそらく連休末まで IP unreachable す。

_ [comp/irc] #いーまくせん

席を外している間に
  • 関西で飲み会の話が進行している
  • その匂いを嗅ぎ付けてかまた一人join
ということらしい。

_ [misc] いわき到着

彼女の実家に1泊目。


2003-05-03

_ [misc] 郡山へ

姉とは似てない妹さんが働いているらしいので見に行く。

_ [misc] 飲み

彼女の連れとその彼氏さん達とで 3対3の合コン(違ゥ…)。

みなさん飲む人で、私、最弱でした。世界の広さを痛感しました…。


2003-05-04

_ [misc] 二日酔い

だるー


2003-05-05

_ [misc] 帰宅

いわきより大阪へ戻り。明日から仕事だあ。


2003-05-06

_ [comp/news] fj

ここからは読めるけど書けない状態なので突込みが入れられない罠。というわけで以下そちら関係ネタ。

どっかにポストできるサーバはないかのう。

_ [comp/emacsen] 行番号の表示 (fj.editor.emacs)

何とかっていう横の window に出すのがありましたね。他にもあるだろうけど。

_ [comp/FreeBSD] xemacs port (fj.editor.xemacs)

editors/xemacs-devel は廃止して editors/xemacs だったかへとっとと統合しろってな話じゃなかったっけ。

_ …ってすでに先月後半に commit されとりますな。editors/xemacs が 21.4 になって、editors/xemacs-devel が 21.5 になっとるみたい。

_ [misc] 暑い

実際暑いのもあるが、熱があるような気もしなくもない。

_ [misc] 虫歯

痛い。歯医者さんを探さねば。

_ [comp/news] Re: fj

news.media.kyoto-u.ac.jp が使えたのか(新堂さんに感謝)。


2003-05-08

_ [comp/FreeBSD] BROKEN にされた ports を直せと。

ports at FreeBSD.org 宛ての Subject: Fixes to broken ports なメール。

_ [comp/emacsen] gnuserv-3.12.5

emacs-20 で動かんぞーっての。FreeBSD ports のパッチは ports-jp に投げた。 さて、upstream ってどこだっけ? とりあえずそれらしきとこにも報告しといた

_ [misc] 豪雨

会社行くの嫌だなぁ。

風と雨がひどくて会社着いたらズボンがびしょ濡れでした。

_ [misc] tr -d '\n'

改行消しの別解。

_ [misc] sed の場合。

:loop
N
s/\n//
b loop

2003-05-09

_ [comp/emacsen] Re: gnuserv-3.12.5

このパッチで直るでって言うたところ upstream のメンテナさんから対応してもらえそうな返事をもらった。ただ、The only problem is that I couldn't find the patch in your e-mail... :-) っていうつっこみを頂きました(添付するの忘れてたす :-) 、でパッチを送り直しときました。

_ [misc] 飲み

同期数人で。


2003-05-10

_ [misc] 体調悪し

二日酔い気味。胃液で喉をやられた。

_ GreedyDog

イーサーネットパケットスニファ。(きたさんとこ経由)

_ 加藤大治郎よ、永遠に。

(きたさんとこ経由)

_ [misc] 工事中

金曜の朝からアパートの工事をやっているみたいだが、

いつのまにやら窓の外に足場が組まれていた。いったい何が始まるのだろう。


2003-05-11

_ [comp/book] 『Javaによるアルゴリズム事典』

前に松井さんが言うてたのはこれか。

_ [comp] VisualStudio

デバッガはまあまあ使えるのだが(細かい使い勝手の悪さはあるけど)、ヘルプの使いにくいことったらありゃしない。我慢しつつ使っていたけど設定とか使い方変えるとかで改善できるものか調べてみよ。

ソースの編集は Meadow でやっているのでそちらから mode-info みたいに使えたらすごく便利なんだけど…。

_ [comp/FreeBSD] HEADS UP: Be gentle with ports collection

Kris Kennaway wrote. 最近 freeze ばっかやったけん、長い freeze はしやへんけど、気ぃつけていじってえな。ってな感じ。

_ [comp/emacsen] wl-summary-highlight

たまにおかしい。U mark の部分だけ色付けされない場合がある。バグ入れたかも。

_ [comp/emacsen] (message (format "%s" "%hoge"))

やりがちなミス。message の第一引数はただの string では無い。(message "%s" "%hoge") とすべき。message の第一引数に何が来るかわからない場合は考慮しとく必要あり。

昔 wl から頑張って排除した記憶(2002-01-19 の変更でした)があるのに、またやりそうになってしまった。で、ついでに見てたら他でも結構ありますね。あん時は見なかったんだっけか。とりあえず liece,semi は自分で直して、mhc,emacs-w3m,navi2ch は報告しといた。mew は知らん(ぉぃ。

navi2ch のパッチ意味ないじゃんって指摘が。全くその通りでした。駄目スギ…。

Mew は木下さんが対処して下さった模様。

_ [misc] ひきこもりな休日

アイロンとラジカセを買いに行くつもりだったけど、雨降っとるしと寝たおす。

_ [misc] 夕飯

外で食おうかと思ったけど思いとどまってご飯炊いた。


2003-05-12

_ [misc] 本を発掘

大阪に越してきてから 「Emacs Lisp Reference Manual 日本語訳」が見あたらないなーと思っていたのだが、ふと、「入門CVS」も見あたらないということに気付いて押し入れあさったらダンボール箱の中から両方とも出てきた。

_ [comp/FreeBSD] cron

で、cvsup かけてたつもりが、かかってないのでふと確かめたら 3/27 にテーブルを書き換えた後、反映させるのを忘れていたらしい。気付くの遅すぎ。

_ [misc] 風邪ひいたかも。

喉痛い。やばい。

なんとか今日の研修は乗り切った(つもり )。

_ [misc] 晩飯

こないだもらった喜多方ラーメンを茹でる。ふむ。なかなかいけるな。

_ [comp/emacsen/wl] 地味な仕事要員一号

昨日の message の話、error についてもやらねばでした。しかも1年前の時に見落としてたのを見付けてしまって地味な修正を延々とやりましたよ。ここんとこ地味なのばっかー。ってバグとりは元々地味な仕事だわな。

というわけで再び節操なき機能追加、改善のフェーズに向けて何か考えよう。

本質的に使い勝手を改善できるものが入れられるといいんだけど…。


2003-05-13

_ [comp/emacsen] Re: message, error の第一引数

憶えているうちにやっとかないと思い出しそうにないので、自分の使ってる elisp についてはひたすら grep で探してみてる。 lookup については今日は眠いのでまた明日。

lookup のは見てみたけどほとんど害なさそうなのでまあよしとしよう。

_ [comp] Re: bogofilter

最近なんとなくすり抜けが多いような気がする。ちゃんと数えてないけど一日 70 通くらいの spam のうち 3-4 通くらいが抜けてる感じ。その都度学習させているけど…。まさか、ゴキ◯リのごとく 進化してるわけではあるまいな。

_ [misc] だる

今日もなんとか乗り切れた。はやく風邪治さないと…。

_ [TV/CM] docomo

2限目体育なやつ。京都弁かしら。いいすね。

_ [comp/FreeBSD] xemacs 関連の ports の整理

ports-jp でも出てたやつ。桐山さんから直にメールもらったけど、手元で試そうとして editors/xemacs-packages があれげだったのでやる気なくした。とりあえずそっち先にやってねーってメール書いて逃げ。


2003-05-14

_ [comp/emacsen] emacs-wget 0.4.1

FreeBSD port の update をしといた。

_ [comp] Re: 『Javaによるアルゴリズム事典』

会社の帰りに本屋で立ち読み。著者陣の紹介文だけ読んでほくそ笑んできた。

_ [misc] 釈迦とバザールから続く3部作

を今更ながら読んでる。

_ [comp] Eclipse

会社で隣りの方から教えてもらった。deb になってるみたいなので widestudio とこれと入れて試してみるかな。


2003-05-15

_ [misc] 寝坊

今朝は二度寝してしまった。ぎりぎり遅刻はまぬがれたが、明日から早寝早起きを心がけよう…。

_ [comp] eclipse/C++

ちょっと使ってみた。デバッグの step 実行はなかなか面白い。

_ [misc] 1992.9.11 ヤクルト-阪神

テレビ付けたら放映してた。そんな前だったか。年を感じてしまった…。

_ [comp/windows] help

前からヘルプ使いにくーな感じだったのでちょっと調べて見た。まず、Windows の help には
  • Windows help: 拡張子が hlp
  • Html help: 拡張子が chm
があり、後者についてはソースは html でそれを固めたものらしい。 HTML Help Workshop で Decompile すれば、html にできるらしいのでそれを namazu なりで検索できるようにすればそれなりに使えるようになるかもと妄想。明日余裕があったら試してみよう…。

_ [comp/X] ion

Ion is a tiling tabbed window manager designed with keyboard users in mind.

とりあえずメモ(simm さんとこ経由)。

_ [misc] 蚊

数日前から下宿に出るようになった。寝てるときにブーンっていう音で目が覚めるのはかなわん。

_ [misc] Re: tdiary-mode.el

きたさんにメール書いたらすぐに対処していただけた。恐縮されてしまったことに恐縮してしまったり。便利に使わせてもらってます。

日記はメモ代わりに使っているので、メモがすぐに書けるという環境はとにかく便利です。HNS 使ってた時は mail2nikki.el を利用していましたが tdiary-mode.el の場合書いたのを持ってきて修正できる というのがすごく便利。

_ [comp/windows] win32api を使ったプログラム

cygwin (mingw) で build できるということを今更知る。おお、動く動く。

_ [comp] メモ


2003-05-16

_ [comp/emacsen/skk] mode switching by context

大和さんの SKK ML への投稿
;;; context-skk.el --- turning off skk when the point leaves "string" or ; comments

_ [comp/VMWare] C-r (Reset Virtual Machine)

なんとか無効化できないものか。毎日数回はやっちゃってる気がする。

_ [misc] NOMI

毎週恒例の飲み会。3次会は我が家。いつものごとくおもてなしもせず寝てしまう。


2003-05-17

_ [comp] MPIO Project

メモ。simm さんとこ経由。

_ [comp] Using the Subversion Client API, Part 2

メモ。上野さんとこ経由。

_ [comp/emacsen] sb-savannah

http://mail.gnu.org/archive/html/ から shimbun-savannah-group-path-alist の値を自動生成するようなことができるような気がしています。二日酔いが直ったら考えてみようかな。

emacs-w3m ML に投げてみた。

_ [misc] フジフィルムのポスター

赤いの。始めて見た。欲すぃ


2003-05-18

_ [TV/CM] White & White プライム

田中麗奈出演。おお。

_ [comp/emacsen] (define-minor-mode foo "test minor mode" t " :-)") on XEmacs

バグと思われるので xemacs-beta に出しといた。 nntp:gmane.org で見てるんだけど出てこない…。ちゃんと送れてないのかしら。忘れてしまいそうなので一応貼っといてみよう。
To: XEmacs Beta <xemacs-beta@xemacs.org>
Subject: bug in easy-mmode.el
--
Hi, folks
(define-minor-mode foo "test minor mode" t " :-)")
cause (wrong-type-argument commandp foo) error.
This is because define-minor-mode defines function
foo-mode and try to register toggle-function foo
by calling add-minor-mode.
On the other hand, the behavior and following docstring differs.
  "This function defines the associated control variable MODE, keymap MODE-map,
   toggle command MODE, and hook MODE-hook."
Actually it defines MODE-mode when MODE does not end with -mode.
Regards,
-- 
Yoichi Nakayama
何かおかしい気がしたので nntp:gmane 経由で再度 post しておいた。今度は届くかな。 やっぱ出てきません。何でや〜 (;_;)

_ [comp/emacsen] xemacs-beta を見ていて、

大分前に出したやつ↓はまだ解決されてない?
I've noticed (maybe) a bug on xemacs with auto-show-mode off.
The cursor does not follow the current point.
How to repeat:
1. start xemacs by "xemacs -nw"
2. eval (setq truncate-lines t) and (auto-show-mode -1)
3. C-e on the middle of some truncated line.
4. point moves but visible cursor does not move.
The correct behavior is C-e (or repeated C-f) should put
cursor to "$" mark on the right end. But if I repeat
C-f then the visible cursor stops just before "$" (not
on "$").

_ [misc] 訃報

洋おじさん(祖母の兄)が亡くなったとの知らせを受ける。ご冥福をお祈りします。

_ [comp] LC2003

10.30-11.1 於: 大阪産業創造館

_ [comp] IRC 関連 RFC

メモ。

_ [misc] 結婚式のお誘い

研究室の後輩の鈴木くんから結婚式の誘いの電話を頂く。8/31 とか。ええ、ぜひ行きますとも。


2003-05-19

_ [comp/FreeBSD] tdiary port

ports-jp に投稿されていたのでいくつか気付いた点を指摘。今週中には commit できるかな。

_ [comp/FreeBSD] gnuserv port

upstream のメンテナさんからは gnuserv-compat.el で add-minor-mode の最小限の定義をするようなパッチをもらっているのですが、tarball の置きかえがされてないので port でパッチ当てるかもうちょい待つか考え中。

_ [comp/emacsen] xemacs-beta

どうも嫌われているらしくやっぱポストした記事が出てこない。というわけで元ネタの発祥地でつぶやいてさじを投げておいた。

しかしこのメールが出て行かない状態というのは何となく糞詰まりのようで気持ち悪いですな。

_ [misc] ほん

  • ひつじの涙(4)
  • 一緒にごはん(後編)
を査収。

_ [misc] 身体が故障?

夕食の食材を求めてスーパー行ったときちょっとくらっときた。眼も痛くなってきたし、何やろな。


2003-05-20

_ [comp] はじめて?の cross build

Linux 上の mingw gcc で Windows アプリをコンパイルしてみるテスト。deb で入れた mingw32 のコマンドを make するときに指定して普通にbuild するだけ。で、win2k で動かしてみるテスト。当然だけどちゃんと動く。ふむ。

_ [baseball] 広島 3-4 阪神

ふむ。試合終了までテレビ中継あるのが大阪のいいところ。名古屋(大学のころ住んでた)とか津(実家)でもサンテレビのを三重テレビで放映してるけど、少し早く終わってしまうのだ。


2003-05-21

_ [comp/emacsen] 二重投稿

wl で送るときに、あっと思ってC-g で止めて、.elmo/sendlog に書き込まれてないし、送られてへんやろと思って再度投げたら両方届いてしまっていた。あとで sendlog の書き込みのタイミングを調べてみよう。で、送れたかどうかの近似的な判断材料にならないとわかればそれはそれでよし。

_ [comp/*BSD] 肉

…カテゴリが不適切です…

名大祭の日に nbug で肉食いに行くらしい。行きたいなあ。行ってもいいのかなぁ…

_ [comp/FreeBSD] HEADS UP! Ports freeze for 5.1 in 2 days

Kris wrote...


2003-05-22 麗奈さん誕生日

_ [misc] よく寝た&早起き

生活時間がだんだん前倒しになってるぞ。こんなことこれまでなかったし。普通逆だよな。

_ [misc] Re: プロジェクトマネージャーがつい見落としがちなことって何だろう?

昨日メモしてたのを読んでみた。こういう時駄目だというサインの所はいいとして、解決策の所の辺は疑問。かつ、つまらない気がした。

というわけで、某読みかけの本を読もうという気を復活させてくれたこと に感謝だす。

_ [comp/emacsen] tramp_ja.texi

ずっと前にパッチ投げてそれが apply されて以降更新(英語版との同期)がされてないのに気付く。diff とると結構な量あるな…。ぼちぼちやっていきますか。

ちょっとやり始めてみた。あ、オリジナルの方はファイルが分割されているのか。その辺面倒かも。

_ [comp] subversion 公式ガイド日本語訳

まだ本家のrepositoryに入ってないみたいなので訳者さんをつついてみる。つつくだけですみませんな感じですが。

_ [misc] I love beer

会社の帰りに500ml缶を一ケース買って、自転車の籠に入れて持ち帰ってきた。籠がきしんでた。

_ [comp/emacsen] xemacs-beta へのメイル。

放っておくのもあれなので別アドレスから投げ直してみた。どうなるやろ。

…届きやがったぜコンチクショー。

_ [comp/emacsen] Re: tramp_ja.texi

さらにちょっとだけやった。急いでも疲れるので 2週間くらいを目途にゆっくりすすめるつもり。


2003-05-23

_ [comp/FreeBSD] TZ

ports freeze の時間前かどうか確かめる方法。今回は 8pm PDT = 3am UTC
% TZ=PST8PDT date && TZ=Etc/UTC date && date
Thu May 22 16:38:09 PDT 2003
Thu May 22 23:38:09 UTC 2003
Fri May 23 08:38:09 JST 2003

_ [comp] disk full

メインの環境として使っているノートでディスク溢れていろいろ保存に失敗して消えた。

とりあえず zsh の history だけは無いと何もできない身体になってしまっているのでとりあえず backup から戻しておく。

_ [misc] 肉

会社の人々と焼肉食べ放題へ。食いすぎで苦しい…。みんないい年のおっさんやのに、学生みたいな勢いでどんどん注文されていく。後半ひよってました。すんません。


2003-05-24

_ [comp/emacsen] (setq w3m-view-this-url-new-session-in-background t)

新しいタブを裏へまわすオプション。~/.emacs に足しておいた。

_ [misc] M. Nakaji

semi-gnus-ja ML にて。ぼくも、中治さんは H. やんかって思っていたんですが、フランスでは Monsieur (Mister という意味) を M. と略すんですね。勉強になった。


2003-05-25

_ [comp/emacsen] ecb

ずっと前に木村冬樹さんが FreeBSD port を作ったのを commit したけど、動作確認程度しか使ったことなかった。

で、使ってみたけどなかなか面白い。まだ全然機能を把握してないですけど。info 読むかな。

_ [comp/emacsen] gdba-mode

emacs-21.3.50 で使える gdb-mode のすごいの。カコイイ。

_ [comp/emacsen] buffer cache on WL

kill した時点では cdr が #<killed buffer> な要素が wl-message-buffer-cache に出来るだけです。

_ [comp/emacsen] etags

これまで使ったことなかったけど、やり方を調べてみた。
% etags **/*.h **/*.c
しておいて(zsh つこてます)、できた TAGS を M-x visit-tags-table で選択すればオッケー。

_ [comp/emacsen] C 構造体のメンバ補完

Emacs で編集してる時に参照の所で補完してくれるようなのないかと探したけどXrefactory というのの機能としてあるのが見付かっただけ。他に無いのかなぁ。

_ [misc] Re: 肉

名大祭の日の nbug の肉の話。まざらせて下さいってメイル書きました。どきどき

_ [comp/emacsen] Re: xemacs-base/easy-mmode.el

こないだの。xemacs-base の ChangeLog 見ても何も書いてなくて、どうしてこんな余計なことを(しかも中途半端に)してるのかわからないのですが、一応パッチ。今手元に xemacs が入って無いので試してませんけど。(疲れるような気がするので ML には投げてません) 一応投げとくか…。

_ [misc] 家計簿

たまっていたレシートを集計。おお、先月のまであるよ。

_ [misc] daemon 君…

fj.os.bsd.freebsd 経由。 http://www.freebsd.org/gallery/を見ると
Use of this logo or the likeliness of the BSD Daemons for profitable gain
requires the consent of Brian Tao (creator of the "power" logo) and Marshall
Kirk McKusick  (trademark holder for the BSD Daemon image).
なのでよろしくないような気もします。

_ [misc] 洗濯物干し場

うちのアパートは洗濯物を干す所が共用なんですが、そこがすごく風が当たる所で、洗濯した物が吹っ飛んでしまう。今日もヤラレタ…。


2003-05-26

_ [work] 駄目スギ…。

今日は全然頭が働いてなかった。泥沼にはまってしまいパニック。結局先輩の手をわずらわせてしまった。

家帰って落ち着いてやりなおしてみたらできたのでまぁよしとしよう。

_ [TV/CM] 森永アロエヨーグルト

腹筋しとる視点のやつ。腹筋しとる人になりたい…。

_ [work] 研修期間終了後の配属先?

先輩の話によると、知らない間に少し毛色の違った方面に僕が行くという噂がたっているらしい。

興味があるとは言うたかもしれないけど行くとは一言も言ってないす…。リーダーが「お前は要らん」とか言わない限りは、今のグループでの継続を希望なり。

しかし、もしかして噂の出所が上層部方面だとやばげだ。希望言う前に決まってたりして…。

_ [comp/emacsen] Re: ecb

たまに使ってみてます。が、ecb-activate しといて他のバッファに行く(elscreen 使ってて、裏で wl とか liece とか動いてる)と、いやんな感じになる。あと、mode-info との相性が最悪な気がするのでもうちょっと調べて何とかしないと使い物にならない感じ。

_ [misc] 地震

彼女の人のところも結構ゆれたらしい。


2003-05-27

_ [comp/emacsen] wl-summary-highlight

小さなバグの追跡に一週間費して、やっと捕まえました…。疲れた。

_ [comp/emacsen] Re: tramp_ja.texi

英語版への同期の作業。ちょこっとだけ進めた。

このペースだといつまでたっても終わらない気がしてきた。時間があるときにががっと進めないと…。今週末、来週末は電車で移動の時間があるのでその時に頑張ろうかな。


2003-05-28

_ [comp/emacsen] elmo-split の用法(妄想)

cache の掃除に使えるかも(いや、普通に expire してもいいんすけど…)

_ [comp] Subversion

LinuxWorld Expo/Tokyo 2003 での鵜飼さんの発表資料。(きたさんとこ経由)

CVS 分かってる人に説明するならこれだけ見せれば十分な資料。CVS と比べた利点、現状の問題点がまとまっており、参考文献へのリンクもある。


2003-05-29

_ [misc] 朝

激しく眠い…。

_ [misc] 昼飯

ケンタッキーフライドチキンへ行って持ち帰り、会社で食らう。あたり前だが油っこかった。

_ [misc] 職場にて。

研修(補習組)で課題がうまくいって思わず騒いでしまいました。まわりに迷惑かけたかもなので少し反省。

しかし、こういう達成感の得られるものっていいね。頑張ったのが報われるというか。

_ [misc] 少し前進

しばらく前から、わけわからへん、デバッガで追っても何のヒントも得られない、資料もみつからない、で困ってたあれが、ついに一歩前進しました。とりあえずとっかりだけつかんだので続きは明日会社行ってから調べよう…。

もうちょい調べたらさくっと解決してしまった。明日はとっとと別のことやるべしというお告げだな。


2003-05-30

_ [misc] 飲み

先輩方と。疲れてて眠けが襲ってきたので一次会で退散

_ [misc] 眠

家帰ったらばたんきゅー。電話鳴ってたような気がするけど取る気力がなかったす。


2003-05-31

_ [comp] riece

IRC で話しつついじってみた。でも結局よくわからなくて上野さんにおまかせしてしまった気味。ついでにバグ報告もしたらさくっと直してもらえた。

_ [misc] 昼寝

ぼーっとしてたら寝てしまっていた。チョコレートケーキ(丸いまま)を手でちぎりつつひたすら食うという夢を見ていて、目を覚ますとよだれがだら〜(キタナイ…)

_ [comp] 泥沼

最近コード書いてて、よく泥沼にはまってしまう(職場でも家でも)。勢いで書いてるとどこに向かって行くかわからなくなるので、もっとちゃんと考えてから書くようにせねば。

_ [misc] 実家へ

そしてバイクを車検に出した。

_ [TV] ノブナガ

せっかくCBC圏内に居るのだからと久しぶりに見る。地名しりとりまだ続いていたのね。「つ」で次回へ続くか…。

来週も土曜の晩は実家に居るだろうから見れるかな。