Yoichi's diary


2003-03-01

_ [comp/FreeBSD] 休暇届け提出

引っ越しやら何やらで今月中は反応がかなり悪くなると思われます。私がメンテナな ports の fix/update は MAINTAINER=ports@ 的に、 without approval でやって下さって構わないです。

ともかくとっとと network 環境を整えないと…。

_ [misc] 引っ越し第一陣

雨降ってて運転つらかったり、太陽が出てなくて方向感覚なかったりで大変でした。大家さんはなかなかいい感じの人っぽかったのが幸いです。

_ [misc] ガス、電気

電気の方は平日しか電話が通じない的。ガスは次に行く 3/4 に開通をお願いした。

_ [misc] 奈良〜

帰りは名阪(天理)まで下道で頑張ろうと思ったわけですが、奈良で迷いに迷って、畝傍とか橿原とか、FLIM な駅と出会いながら結局 2 時間くらい迷ってました。道路案内の看板の通りに行くと、次の看板には同じ選択肢が無いというのは反則です (疲れて見落としてた可能性あり)夜の知らない場所で方向感覚がかなり狂ってました。


2003-03-02

_ [comp/FreeBSD] repo split

されたみたい。access 制限はかけずに、別のとこに commit したら commit message に付記されるだけみたい。これならたとえば ports な人が additional contributors を加えるとかもできますな。

_ [misc] flets ADSL 申し込み

モデムの在庫が無いので 2-3 週間待たねばならぬらしい。

_ [misc] 地元

車を一旦返しに実家へ。友達 5 人で夕食。


2003-03-03

_ [misc] 携帯

機種変更いくらかかるか聞きに行って、調べてもらったら契約期間が来月で2年なことが判明。というわけで機種変更は来月以降までおあずけ

_ [misc] 最終講義

今年退官される黒田さんと堀川さんの最終講義を聞く。

_ [misc] 退官パーティ

ちと飲みすぎたかも。堀川さんの話面白すぎ。久しぶりに他の研究室の同級生と話が出来たのもよかったっす。


2003-03-06

_ [misc] 引っ越しほぼ完了

荷物運び込んで機器(パソコンとかビデオとか)の設定を完了。住むのはもうちょい先(16 くらいから?)になりそう。

_ [misc] 母帰国

車で迎えに行こうと実家で待ってたのに電話かけてこずに駅からそのまま歩いてきた。食事しつつみやげ話を聞く。


2003-03-07

_ [misc] ADSL 開通日決定

大阪のアパートの話。 3/18 に開通らしい。


2003-03-08

_ [misc] ドメイン取得

やったつもり。ちゃんとできてるんかな。

_ [misc] 移動

津の実家へ車を借りに。そしてすぐさま帰名。

_ [misc] 堀川さん飲み

に合流。


2003-03-09

_ [misc] 名古屋のアパートの片付け

Done. てわけで今週一週間は実家からの通学になります。

_ [misc] yet another お引越し

メールと Web が使えるようになりました。もうちょい試してから移行しますかね。


2003-03-10

_ [misc] 日記を移動

しました。リンク張って下さっている方は http://yoichi.geiin.org/diary/へ変更をお願いします。


2003-03-12

_ [misc] 昼飯

名駅で鵜飼くんと。


2003-03-13

_ [misc] 昨日の夢

うーむ。昔のことは過去のことなんですが、女性の涙には弱いですな。

_ [misc] 飲み

栄にて堂下とサシで。


2003-03-14

_ [misc] 追い出されコンパ

研究室の追いコン。ついに追い出されてしまいました。飲み杉。いつのまにか寝ていたらしい。気がついたら朝でした。


2003-03-15

_ [comp/emacsen] [mew-dist 23292] spam

メモ

_ [misc] 送別会2

後輩な連中が開いてくれました。そのうちお礼しますがとりあえず感謝です。しかし、自分が胴下げの餌食になるとは…。


2003-03-16

_ [comp] IP unreachable

これから 2 日ほど unplugged です。


2003-03-17

_ [misc] 実家滞在

明日大阪に行くつもりが、用事が入ったので家事を手伝いつつ実家に居候。


2003-03-18

_ [misc] 運転手

親戚の葬式にばーちゃん方を乗せて奈良まで。


2003-03-19

_ [misc] 大阪へ移動

いろいろで実家にトラップされていて、3日遅れで大阪へ。近鉄特急の中川乗り換えで、八木切り離し京都行きな車両に乗ってしまう。席は 2 号車なのに B 号車って何ぞや〜と思って乗りこんだのだが。ビスタカーを上って下りてで息をきらせつつ自分の席まで辿り付く。

_ [misc] ばんめし

野菜炒めを作った。

_ [comp] 自宅PC のセットアップ

とりあえず Debian とか Win2K とかの単体からは ADSL でつながるようになった。しかし肝心の FreeBSD なマシンからの PPPoE がうまくいかない。

_ [misc] 酒

が切れても、引っ越したばかりでコンビニ(酒あり)の場所がわからないというオチ。探しに行こうと思っていたけど結局そのまま寝てしまった。


2003-03-20

_ [comp] 自宅PC

FreeBSD なマシンから接続できるようになった。わーい。 (ppp.conf でユーザ名を間違えていた)

_ [comp] inets

固定IP申請をしたところ、利用回線番号が無いから登録できへんとか返事が…。で、返事を返しておく。

1. ADSL 回線と共用している電話番号だとすると、 モア タイプ2 の契約ですので電話番号はありません。

2. NTT からの連絡にあった回線ID だとすると ********** です。しかしそのようなものを記入する欄は無かったように思います。

すぐ返事くるかいの。

_ [comp] inets

早速返事が来た。

弊社では固定IPアドレスを登録する際に、実際に接続をご利用されている
地域の回線番号を基に固定IPが割り振られるよう設定いたします。
この為、回線番号をお客様にてお調べいただき弊社にお知らせいただかな
ければ登録ができません。
タイプ2回線をご利用の場合は、NTT 116 へお電話いただき、中山様がご
利用になられている地域の以外局番、市内局番、下4ケタの最初の数字を
お問合せくださいませ。
なるほど。しかし携帯で 116 かけたら、繋がらないし…。どうしたものか。

_ [misc] 116

は携帯からかからないのだが、名古屋から手続きしていたときに訊いていた、こちらの NTT の 116 へ直通な 0120-****** という番号は携帯からも通じた模様。

_ [comp] 移行

自宅内は有線LANなのでケーブルが這い回っている状態。
  • mail: fetchmail + procmail + dmail + uw-imapd な連携にした。
  • mail: 各地の forward の設定を変更。loop してねーだろうな…。
  • irc: plum を試し中。

_ [misc] 自転車購入

以前、友達から貰った自転車を酔っぱらってどっかやっちゃった前科があるので、どこにあるかわかりやすいように目立つ色にしてみました。実家に置きざりにしてきた単車と同じ色ですな。


2003-03-21

_ [misc] 結婚式

友人の土性五十年、あすかの結婚式に出席の為、神戸へ。天使の羽という異人館で人前式に立ち合い。

_ [misc] 披露パーティ

メロン屋という店で。我々の集団だけ何故か立食。

_ [misc] 飲み1

焼き鳥の店でお食事

_ [misc] カラオケ

新郎新婦と再び合流疲れて寝てました。一曲も歌わず。

_ [misc] 飲み2

男三人で BAR 隠れ家 へ。いい感じの店だった。マリアチシルバーがメニューにあったので頼んでみたらやっぱり品切れとのことでした。残念


2003-03-22

_ [comp] exif-touch

デジカメで撮ったりした JPG 画像のタイムスタンプを、 EXIF の情報を元に修正するツール。実際使う段になってどこにあったか忘れてしまっていたのでメモ。

_ [misc] 神戸観光

午前中は南京町でぶらぶら。午後は異人館のあたりをぶらぶら。


2003-03-23

_ [comp/FreeBSD] 時計が狂う

何でだろう。手で ntpdate かけた時は合ってるように思えるのに…。倍くらいのスピードでどんどん進んでいく。

_ [misc] 風邪ひいた

辛い…

_ [comp/FreeBSD] Re: 時計が狂う

BIOS の時計を見たら普通に動いていたので、FreeBSD のせいだということで、あやしいのは ACPI まわりかと思い、/boot/device.hints に

hint.acpi.0.disabled="1"

を加えてみたら正常に時を刻むようになった。

_ [comp/FreeBSD] uw-imap memo

先日設定したときの憶え書き。

  • password を許可したい場合 ports/mail/cclient,imap-uw を WITH_SSL_AND_PLAINTEXT 付きで install
  • #mh にアクセスするには ~/.mh_profile が必要
  • procmail では ~/.procmailrc に dmail +INBOX とか書く。

2003-03-24

_ [comp/Windows] Terminal Emulator <Guevara>

ssh2 も使える Windows 用ターミナルエミュレータ。(TRPG: memo より)

_ [comp] 欲しい物

とりあえず我慢。

  • プリンタ
  • PC切り替え器
  • 無線LAN

_ [comp/emacsen] Emacs with SSH

Emacs 上の様々なプログラムから SSH を経由してネットワークにアクセスする方法。 (ずっと前にもメモしてたかも)

_ [comp] 物欲

我慢すると思っていたのに結局さくっと printer を買っちゃいました。機種は CANON Pixus 550i。


2003-03-25

_ [TV/CM] 光

eo と B-Flets ともに CM 流しまくってますな。

_ [misc] 学位授与式

の為名古屋へ。最後の一枚の学割を使用。

_ [misc] 学位授与式

無事もらえました。

_ [misc] party

ボスの三田さんの家にパーティに招かれました。お宅訪問は2度目。料理もお酒もおいしかったす。酔って三田さんにからんだ気味な記憶が微妙にあるけど。

_ [misc] 4.2.8.

パーティのあと大学に居た若手のみんなと合流して飲み。


2003-03-26

_ [misc] 朝

E 研のコロキウム室のソファで目覚める。という経験もこれで最後かも。居た人々にこれまでの感謝を言って去る。みなさんには本当に感謝っす。

_ [misc] 帰り

近鉄急行で立ったまま津まで。わりと早いから座れると思ったのに…。


2003-03-27

_ [misc] 母の田舎へ

おばあちゃんに卒業の報告。お墓参りもして、ご先祖様にも報告。津→御浜→津と車で往復したら疲れました。

_ [misc] 大阪へ

近鉄特急にて。荷物が重かった…。


2003-03-28

_ [comp/debian] tramp & buffer-auto-save-file-name

バグレポートしようとしたらすでに出ていた。#175346とりあえず自分とこでは

(setq auto-save-file-name-transforms
      `(("\\`/[^/]*:\\(.+/\\)*\\(.*\\)"
	 ,(expand-file-name "\\2" temporary-file-directory))))

しておいた。

_ [comp/emacsen] isearch-forward の後カーソルを先頭に

ELF ML より。なかなか便利。

(add-hook 'isearch-mode-end-hook
	  '(lambda ()
	     (if (eq last-input-char ?\C-m)
		 (goto-char (match-beginning 0)))))

_ [comp] TODO

明日時間ができたらとりあえずやるべきことの憶え書き

  • wl-folder で [ したときのバグを直す
  • kris から指摘された ports の修正

Done...

_ [comp] 日本橋でぶらぶら

何か買いたくなってきて結局 PC 切替器を買ってしまう。最近我慢弱くなってますな。


2003-03-29

_ [misc] ぶらぶら

海遊館に行った後、帰り道に梅田→堺と移動しつつ買物。

_ [music] 買った物

  • シャツ
  • 座布団
  • CHARA のアルバム

2003-03-30

_ [comp/FreeBSD] bento/gohan

Korea にあるマシンが手に入るらしいので ports cluster の移転話。それとともに名前も Korean に変換される? cjh さんによれば、弁当/御飯は Korean ではそれぞれ dosirak/bab と言うらしい。角川さんが日の丸弁当の写真出してる。ナイス。

_ [misc] 昼飯

難波で回転寿司。

_ [comp] Re: Subversion: 公式ガイド (日本語訳)

3章まで読んだ。間違いとか訳者さんにメールで送っといた。


2003-03-31

_ Re: Subversion: 公式ガイド(日本語訳)

4 章まで読んだ。Branch と Tag が一緒なことを理解。 気楽に Branch を作って消すことができるんですな。

_ [comp] Re: Subversion: 公式ガイド(日本語訳)

ざっと 5章まで読んだ。あとは付録の CVS ユーザの為の…を読んだら実際に使いながら見ることにするかな。 (ここまでに気付いた修正点 )この文章を読んで、まだ開発が進行中なことと、現時点で十分 CVS からの乗り換えの価値がありそうなことがわかった。

_ [comp/emacsen] mew-lang-kr.el

Mew-dist の #23507 あたりの話。Wanderlust ではこの辺やってないけど EUC-KR で生活している人は困ったりするのかな。Korean な wl user を知らないので何ともわかんない。