Yoichi's diary
2001-10-01
_ [comp/emacsen/wl] truncate-lines
反応無いのは問題ないってことかなぁ.
_ [comp/FreeBSD] 4-stable
pccard 関連.テストすると言っておきながら放置してます.すんまへん.
2001-10-04
_ [comp/emacsen/wl] maildir as queue (wl-2_6)
plugged で queue が flush されへんっちゅうやつですが,再現法だけ報告.最初, Thomas さんが wl-2_6 使いなのを忘れてて, main trunk で試しておきへんやんとかいうメイル出しかけたのは内緒.
2001-10-05
_ [comp/FreeBSD] Debian's language-env package
FreeBSD ports に突っ込むというのはありかなぁ.
_ [comp/emacsen] font-lock
hilit19 は obsolete で,変わりに何を使うのかと思ったら font-lock すか. ~/.emacs21.el ではすでに require してありました(たしか YaTeX の設定かえたときですな).てなわけでとりあえず
(require 'font-lock) (global-font-lock-mode t)
でしばらく過ごして見ることに.これまで hilit19 使ってて -rv の時のデフォルトの配色は見にくいなぁとか思いつつずっといて,昨日やっと色を設定したとこだったのですが,font-lock だとデフォルトでも見やすいですね.あと,terminal でも色付くのですね.
_ [comp/emacsen] canna with tamago4
引越しされたようなのでリンクを変更.
_ [comp/emacsen] emacs-21.0.106
mule-ja: 08202,08208 の修正を加えて install しました. bbdb バッファの mode-line の豆腐は消えた模様.
_ [comp/emacsen] windows.el
なるほど,エラーが出るのは emacs 起動させておいて,起動しおわる前に別の仮想デスクトップに移動しちゃったときだな.
_ [comp/emacsen] YaTeX-use-font-lock
設定ミスで効いていなかったことが判明.
_ [comp/emacsen] truncate-lines
あれれ,.emacs いじってたらうまく動かなくなったぞ.どうしてだろ。
_ [comp/emacsen] 続 truncate-lines
truncate-partial-width-windows が強いのね。実は kaoru さんとこのスクリーンショットにもこっそり書いてあったというのを確認。
_ [comp/emacsen/wl] truncate-lines
とりあえず以下のようにして対処.
(make-local-variable 'truncate-partial-width-windows) (setq truncate-partial-width-windows nil)
_ [comp/emacsen] emacs-21.0.106
パッチあてて cd src; make emacs しなおし.無事,メニューで日本語がつかえるように.
2001-10-09
2001-10-10
_ [comp/emacsen] scroll-bar の表示 (on X)
(set-scroll-bar-mode nil) (set-scroll-bar-mode 'left) (set-scroll-bar-mode 'right)
全フレーム、全ウィンドウに効く。
_ [comp/emacsen] utf7.el
む.t-gnus のが wl より前になってた(load-path).
_ [comp/emacsen] mhc で category 補完
ちょっと軟弱かな。
2001-10-16
2001-10-18
_ [comp/emacsen] 名前が似てるよね
NTEmacs と NEmacs と NITEmacs。
_ [comp/FreeBSD] ANNOUNCE: FreeBSD CD Subscriptions
Daemon News が引継ぐのか…
We are also providing a subscription service to FreeBSD CD sets much like Walnut Creek did. If you are a current subscriber of a WC/BSDi/WRS FreeBSD subscription, you will need to transfer it to Daemon News. (We have no affiliation with Wind River.)
2001-10-19
_ [comp/emacsen] Mule2.3 problem(?)
うちの研究室ではだいぶ前(2年前くらい?)に /usr/local/bin/mule が突然 emacs20 になってました。default.el でいろいろ設定してくれるようになっていたので、~/.emacs 書いている人も少なく、ほとんどの人は気付かない内に移行させられてしまっていたという感じでした。困った人は rmail user くらいのもので… (EUC でセーブしてたファイルが途中から jis 交じりになってしまったんだっけかな? その対処をさせられたので、ついでに mew に移行させてしまいましたが)僕は ~/.emacs が汚かったので移行できずにしばらく mule2 使ってましたけど…。
2001-10-21
_ [comp/FreeBSD] current
久しぶりに update しようとしたら buildkernel がこける。よくわからないのでしばらく放置しといて、また暇なときに考えよう。
2001-10-22
_ [comp] uw-imapd
そういえばこないだ研究室の imapd を update してもらったので wanderlust でのリファイルの問題(mh folder over imap)は解消しました。
_ [misc] うぐ
ビデオ借りて帰り道、信号待ってたら後ろからアヤシイ大群が…。暴走族来るのはいいけど信号待ちで止まってるときに来るんじゃねぇ。帰り道に沿って進行していたため、多少巻き込まれてしまいましたよ。
_ [comp/emacsen] emacs 21.1 released
お。出ましたか
2001-10-25
_ [comp/emacsen] 誰に forward するか忘れちゃうなら
先に draft つくっといて C-c C-x RET で挿入じゃだめ?
_ [comp] cdbiff
うが,私マシンは CD-ROM つけてないし….計算機室の防犯のために届く度に出し入れするようにして放っておこうか….
2001-10-26
_ [comp/FreeBSD] emacs20 To-Fu problem
かなりてきとーな修正ですが, freebsd-ports@FreeBSD.org にも投げてみた.反応なかったり一蹴されたりしたらどうしよう…(どきどき)
2001-10-27
_ [comp/emacsen] Mew ML より
Kazu さん曰く:
僕の心はすでに IMAP で一杯でして、11 月は IMAP をサポートして Mew 3 に する月間となります。
やっと Mew を再び使う時が来るのかな。
2001-10-29
_ [comp/FreeBSD] canna and related ports
とりあえず update されそうな感じ。つついてみる物ですな。
_ [comp/FreeBSD] MAKE_ARGS vs MAKE_ENV
「LISPDIR=なんとか」は MAKE_ARGS で与えるべきでした。 irchat-pj やら何やらは治した(そのうち治る)けど。単なる勘違いで、何でやねんとしばらく悩んでしまったよ。
_ [comp/emacsen] w3m-ucs
お,勝手に読まれなくなったようだ.一方,wanderlust が bitmap 呼んじゃう問題はどうなってるのかしら.
_ [comp/FreeBSD] mhc-emacs21 port
send-pr 完了.