Yoichi's diary


2001-09-01

_ [comp/FreeBSD] FreeBSD PRESS No.6

ゲットだぜ。「FreeBSD ユーザのための情報誌」とありますが、それにしては濃ゆい気がしますの。

_ [comp/FreeBSD] ports/japanese/jisx0213-fonts

8月12日に K12-2000 が update されていたのに気付かず放置状態でした。 fujishima さんに言われて認知。そういや kpcal が current で build できなかったのも放置してあったような…。

_ [misc] キリンビアハウス

高校時代の友人と飲み。津駅西口の近くになかなかよさげなところを発見。

_ [misc] 床屋さん

前回は自分で切った剃ったので,床屋さん行ったのは半年以上ぶり.おやっさんに,「こんなに切ったの久しぶり」だよとか言われる


2001-09-02

_ [misc] 夕食

さんまるにて栄養補給.


2001-09-03

_ [comp/FreeBSD] ports freeze

asami-san wrote:

The ports freeze for 4.4 release will be at noon PST (7PM UTC)
tomorrow 9/3, about 25 hours from now.

2001-09-04

_ [TV/CM] なっちゃん

新CM、別れ話すか。いいすね。

_ [TV/DRAMA] 小雪さん

いいすねえ。(注:本物の方です)久々に見たと言うか、ドラマ出てんの見るの初めてかも(録画してた恋がしたいx3鑑賞中)

_ [TV] ガオガイガー

テレビでやってたのね。たまたま次回予告見てしまいました。次回はZ0すか。やはり同業者的。

_ [TV/CM] 台詞

私たちもう別れたほうがいいのかもしんないね。どう思う?そうかもねって何ぃ?何で止めないの〜。もう終わっちゃうよ。止めて欲しいわけ。別れたくないって言えばいいじゃん、だから〜。

_ [comp/emacsen] wl-ja.texi

修正した後に makeinfo 通すの忘れてました.前も同じことしてた気がします.覚えときましょう>自分

_ [comp/emacsen] M-x texinfo-every-node-update

*.texi の @node を update する.


2001-09-05

_ [comp/FreeBSD] LPC3-TX on stable

warner さんの MFC 以降、とても忙しかったのでテストしてなかったのですが、少し試してみました。まずは new kernel + old pccardd だと駄目。先に pccardd を update しても問題ないようだったのでとりあえず pccardd を update。 new kernel + new pccardd だとやっぱ駄目。 old kernel + new pccardd では○でした。

_ [comp/FreeBSD] freebsd-stable subscribe

pccard がやばげで、bsd-nomads に流れてくる情報だけでは不足っぽいので stable にも入っておく。最初から入っとけっての>自分

_ [comp/FreeBSD] jmakeinfo (in ports/japanese/texinfo)

やっぱ euc にしないと仕方ないのかなぁ

_ [comp/emacsen] cvs.m17n.org

の commit 権をいただきました。cvs の練習も兼ねてあやしい英語をあやしい英語で上書き ;-)


2001-09-06

_ [comp] tetris

akr さんの日記より

_ [comp/FreeBSD] 4.4 Release

jkh さん wrote:

4.4 will be delayed until Saturday, the 8th of September

_ [comp/FreeBSD] 拡張領域内のパーティション

fdisk ad0s3 とかすると配置がわかるので disklabel で書き書き。二つ目の論理パーティション以降は offset に start+63 でよさげ。


2001-09-07

_ [TV/drama] 生きるための情熱としての殺人

釈友美子がまともにしゃべっている。。。


2001-09-08

_ [comp] galeon

とりあえず某所の debian machine から X 飛ばして試用中.タブは便利ですね.


2001-09-11

_ [TV/drama] できちゃった結婚(終)

バタバタした終わり方ですなあ。

_ [misc] 台風

名古屋は風は大したことなくて助かり。雨はまあまあ降ってますが。

_ [misc] アメリカ

えらいことやね


2001-09-13

_ [comp/emacsen] wl.texi,wl-ja.texi

Folders のとこに node 増えてら。 namazu の方は使ってないのでわからないですが、@ の方は書いちゃっていいのかな。書いたとしても README.shimbun.ja 見ろってくらいしか書けませんが。しかしカヲルさんが書くつもりかもなのでしばらく様子見よう。(namazu の方も使ってみたい気はあるのですが、時間とれず)

_ [comp/emacsen] wl info

mime-w3m を用いた text/html の表示についても書くのはどうかしら。 むしろ samples/*/dot.wl かいな。

_ [comp/FreeBSD] pure,irchat-pj port

やらかしていました。pure の pkg-plist が間違ってた(足りなかった)ので直したのと、 irchat-pj で install-package すると site-packages/etc/irchat-pj って空のディレクトリができるようなので、それを post-build で消すようにしました。後者はかなり ad hoc です。

_ [comp/emacsen] pure,irchat-pj

これらって、 port で PREFIX 変えて入れるときうまくいかなさそうな気がするのですがどうなんでしょ(僕の port の書き方が悪いのかもしれないですが)。もしそうなら PREFIX とかみるようにして欲しい気がします。ちなみに pure の突っ込むバイナリの位置を変えるのはどうやるんでしょうか?という質問だったりします。

_ [comp/emacsen] add explanation of shimbun folder in wl info

何となく commit してしまいましたが、かなり適当なので、ご自由に書き直していいです。kaoru さん。


2001-09-14

_ [comp/FreeBSD] ports/irc/pure-xemacs21-mule

LANG=ja_JP.EUC じゃないと pure-cs-japanese.el をコンパイルしないため、 plist が合わずに弁当で make package に失敗していたので MAKE_ENV+= しました。

_ [comp/FreeBSD] ports building for 4.4R

msgfmt-new で syntax error になるため bonobo が駄目でこのままだと gnome がやばい状態らしい。

_ [comp/Windows2000] lookup

インストールして Meadow で使えるようにしました。これで使い勝手も良くなるかな。とりあえず UFS な領域に入っている辞書も FAT なところに移動させておこう。

_ [comp] windows 領域へのコピー on C1VSX/K

windows を休止状態にしておいて FreeBSD を boot して、ファイルをコピーして、Windows を resume したらファイルが見えない…。再度 Windows を休止状態にして FreeBSD 立ち上げると見える…。フォルダを最新の状態に更新とかしても無駄。どうしたものかとちょっと考えて Windows を rebootしたら見えるようになったけど、ハイバネしとる OS が参照してる領域をいじるのは危険かも。ちゃんと shutdown してからいじるようにせねば。

_ [comp/emacsen] lookup, mule-ucs, bitmap-mule

Meadow で設定中なのですが、mule-ucs を使おうとして、bitmap-mule のフォントの位置をずらすと、lookup-1.3 のデモが豆腐になる。

_ [comp/emacsen] lookup.el

で、logo を入れてるところを適当にいじってからバイトコンパイルしたら、さっきのような状況でも demo がちゃんと出た。とりあえず悲しさ減少。

_ [comp/emacsen] めどうさん

参考にしたのでメモ


2001-09-15

_ [comp] cvs

CVS_RSH=ssh を設定し忘れて remote のレポジトリに繋がらなかったり, local の cvs repository に必要ない lock がかかってたのに気付かなかったり,今日(昨日)は cvs との相性が最悪ですな.寝よ.

_ [comp/emacsen] mail2nikki error

久々にhnf-mode update したら

(void-variable hnf-commands)

を食らってしまう。だいぶ前からこうなってるんだけど、誰も使ってないんかしら。

_ [misc] 敬老の日

母方の祖母に電話する。久しぶりにしゃべりましたが相変わらず元気そうでした。実家にいる方の祖母にも電話するがすでに寝てたっぽい。


2001-09-16

_ [comp/emacsen] X-Fortune

後輩が面白いものを着けていたので出所を聞いたら…、岡田さんとこですか。

_ [comp/emacsen] 僕のところでは動いてますよ。

というかこないだもがいて動くように設定しました。うちの設定は

(require 'tramp)
(setq tramp-default-method "scpx")

だけです。base64.el があれだとあれかもしれぬ。


2001-09-17

_ [politics] 報復の支援

米国で報復の支持が得られているようだから報復するだろうけど,それはアメリカの考え方であって(しかし上院下院で反対が一人だけってのは驚きだが),日本がその「仕返し」にも協力を惜しまないっていう日本政府の方針みたいな感じですが,それはちょっとおかしいんちゃう?

_ [comp/emacsen] find-file-read-only

いまさらですが, C-x C-r にバインドされてたのですね.(どっちかと言うとファイル自体を chmod -w しちゃうので)滅多に使わないのですが,いつもいちいち M-x find-file-read-only とかしてました.

_ [misc] 不吉だ…

X-Fortune: 今日のみずがめ座は遊び過ぎの埋め合わせが必要になりそう。

_ galeon

root だと起動できるようだ.一般ユーザでは相変わらずだめ.何が違うんだろ.と思ったら

rm ~/.Xauthority 

したら動いた。やったね。

_ [comp/emacsen] wanderlust ML

英語わっかりませ〜ん。しかしあれは全然関係ないな。たぶん。(→それで合ってたようです)

_ [comp/emacsen,FreeBSD] irchat-pj

おお。すばらしい(まだ現物見てませんが、対処ありがとうございます)。学会が迫っているので、それが終わってから、来週末くらいに FreeBSD ports も update します。私の方でも、前回の ports update の際にちゃんとちぇっくをしてないままで、ミスをかなり放置してたのでした(そのせいで FreeBSD 4.4R には packageは入らないみたいです。ごめんなさい。 ports の修正は入れてもらえるのかしらん)。


2001-09-18

_ [comp/emacsen] wanderlust ML にて

勝手に welcome とか言ってみる(えらそうに…).よくわかってないのですが,Mail trunk と wl-2_6 brunch に同じ変更を加える時って,それぞれ直して commit してやってよかったのだろうか(まずいことしているのではないかと不安).

_ [comp/FreeBSD] galeon

やっぱ駄目だ.起動できなくなってしまった.昨日のは全然関係ない気がして来た….

_ [misc] 寝惚けスギ

これじゃダメですな…


2001-09-19

_ [comp/FreeBSD] ANNOUNCE: 4.4-RELEASE is now available

やっと出たようですね.しかし pccard 関係はちょっと不安ですな.確認してませんが.

_ [comp/emacsen/wl] namazu folder

使ってみました。MH folder に対して index を作っといて、それを見るのは使えますね。~/public_html に対して index を作っておいて試したら、検索結果は Summary になってくれますが、 message buffer はちゃんと表示してもらえませんね。まぁ M したら html source が見れますけど。そういう使い方は想定してないのかな。


2001-09-20

_ [comp/FreeBSD] nlug (Nagoya Linux Users Group) ML にて yoichi wrote:

最近は友人から「何入れたらいい?」って聞かれたら Debian って言ってます.
# だってアフターサポートしなくていいんだもん(弱) apt-get いぇ!!

自分ではちゃんと使ってませんが.もちろんわりかし使えそうな人とか Note PC な人には

やっぱ NetBSD でしょ.

ですな.そんでもってとりあえず入れても素直に動かないような時は

僕,FreeBSD しかよくしらないんですよねぇ.

とか言いつつ….FreeBSD は自分で触っているので,あまり触ってないのを人の奴で実験しているとかいう話もアリ.しかし debian は入っちゃえば apt-get の使い方憶えさせるだけで,アフターケアしなく(させられなく)てよくなるので気楽と言えば気楽.

_ [misc] 阿部美穂子さん

NHK テレビハングル講座のおねえさん.要チェックやわ.


2001-09-21

_ [work] 学会

沖縄に出発のはず。寝坊してなければ。


2001-09-22

_ [comp/win2k] dialup property

@沖縄。 administorator やないと 9600 bps に設定できないのはどうしてだろう。来る前にテストしたときは何とかして一般ユーザで設定できた気がするのだが…。(PC-CARD 接続で携帯から接続中)

_ [work] 学会発表

done.


2001-09-23

_ [comp/emacsen/wl] wl-biff-notify-hook

結局のところデフォルトはどうするんがいいかなとか思って見てたら2回defvarされてたり。


2001-09-24

_ [TV/CM] なるほど

沖縄はドコモ九州なのだな。初生。しかもまだ見てないバージョンだし。


2001-09-25

_ [comp] しくしく

帰ったら自分で直しちゃいますね。ちなみに某メディアセンタに ppp 接続してるのだと直接外に出れなくて、 ssh で forward しないといけないのですが、 さらに old card な kernel 組むの面倒なので Windows 2000 で繋いでるのもあり、どうやるのか考えるのが面倒なのでやってません。

_ [misc] ところで、

明日(今日だな)、沖縄→名古屋な予定なのですが、飛行機ちゃんと飛ぶのかしら。

_ [com/win2k] 通信速度

昨日気付いたんですが、ダイアルのアイコンを叩いてから「構成」ってのを選んで 9600 にしたらいいみたいですね。これなら特権なくてもできるみたい。しかし毎回設定しなきゃいけないのは何とかならへんかな。

_ [misc] ひめゆりの塔

見てきました。2回目ですが、前に行ったのは中学生の時だったか。戦争の悲しさを再確認。

_ [misc] 大雨@沖縄

台風の影響らしいです。

_ [misc] 帰名

雨の関係で飛行機遅れたけど無事帰ってこれました。

_ [politics] 報復支援?

なんで勝手に戦争を手伝う算段ばかりしてんだろ?こういう大事な事を論じるにあたってこそ国民の声に耳貸すべきでしょ。日本は平和を愛する国だってのが僕のただの思い過ごしなのですかな。

_ [politics] 疑問。

法では復讐は認められてない(ですよね?)のに、国が代理で復讐するのはオッケーなんすか?


2001-09-26

_ [comp/emacsen] EMIKO 1.14.0 (Zoomastigophora) and wl

button 2 on URL にて

Signaling: (void-function wl-message-button-dispatcher-internal)

ふにゅ。

_ [comp/FreeBSD] pure, irchat-pj ports

PREFIX の変更への対応は手元で出来ましたが,make install-package がうまく行かないので simm さんに報告しました.すぐ直るみたいなので, port で patch を入れるのではなく,とりあえず修正されるまで待つことにします.

_ [comp/emacsen] beep

alias for ding なのですね.


2001-09-27

_ [comp/emacsen] access remote Maildir with tramp & wanderlust

./r:remotehost:hoge/fuga

とかして成功.ちょっと遅いけど,使えることは使える. MH 形式でも同様ですな.ファイル数が多いフォルダだと辛いですが.


2001-09-28

_ [misc] 8/23

半分に到達するまであと7年かよ。とりあえず祝福しておきますね。

_ [comp/emacsen/wl] bitmap icon for biff

wl-mule.el に入れてはどうかとか一瞬思ったけどとりあえずやめ.となりの plugged (icon なし) とのバランスが絵的にどうもしっくりこなかったので.

_ [comp/emacsen/wl] Usage of mime-w3m in Info

あっち見てねってしておいて手抜き.


2001-09-29

_ [misc] 凹

かなりうつですわ