Yoichi's diary
2000-11-01
_ ssh dsa auth
研究室の方で OpenSSH に移行したので、設定し直してたんですが、メディアセンタの sshd2 に対してつなぐときに DSA 認証がうまく行かない。別の場所の sshd2 につなぐときは問題ないのに。メディアセンタの方が腐っているのかなぁ…。きっとそうだ…。そうに違いない…。(自分がミスしてる/センタの構造的に無理というのも多いにありうるでしょう)
_ 山登り
は体力を消耗します。たとえそこが喫茶店だとしても。
_ Ronin
デニーロがふられるはなし(誤)
2000-11-05
_ 結婚式
行ってきましたよ.2次会もやりましたよ.次の日にじんましん出ましたよ.何かが内臓に合わなかったのかな.
_ eshell
Makefile で cp -p じゃなくて単に cp なので *.elc と *.el の時間が逆転してしまうのでまずいにょって johnw さんにメール書いたら,次からそうするよって返事が来てました.
2000-11-06
_ gemcal
っておっきくすると予定が見えるようになっていたのか….
_ CUBE
ビデオ借りてきてみました.あんなとこ入れられたらと想像すると恐怖ですな.ところで,最近ビデオ見すぎな気がする.
_ xemacs
で JISX0208-1978 が無いとかいうのは(set-charset-registry 'japanese-jisx0208-1978 "jisx0208.1983")して誤魔化し,toolbar 消すのは (set-specifier default-toolbar-visible-p nil)でいいんですね.set-specifier ってのがあるのか….
_ xemacs
(setq progress-feedback-use-echo-area t) してよりラヴリィに…。
2000-11-11
_ make.conf
FreeBSD 4.1.1R の話。前に、ports 使うのに make.conf がねーやとか思ってたら、良くみたら /etc/defaults/make.conf なんてのがあるのね。/etc/rc.conf みたいに必要なのだけ書けば良いのかな。
_ ビデオ
「アンナマデリーナ」と「8月のクリスマス」を見ました.「アンナマデリーナ」の方は眠さのピークが来てるのに無理して見たせいか,いまいちわからなかった.ケリーチャンってきれいやなという印象と,なんでうばわんかなぁっていうもどかしさが残ったなぁ.僕やったら友達からでもうばうやろなって思いながら見てました.一方,「8月のクリスマス」こっちはすごくよかった.ハンソッキュうますぎます.
_ SHURI
映画の題名にもなっている魚の名前ですが,シュリ = キッシングラミー だというのを知らなかった.うぅ.シュリってどんな魚なのか気になっていたが,そうだったのか….
2000-11-13
_ BBQ
に誘われたので,昨日行ってきました.楽しく遊んできましたが,今朝は体の節々が痛かった….一緒に遊んでたけど小学生って元気すぎます.自分の日頃の運動不足がたたっているのでしょうか.待ち合わせ場所まで行くのに地下鉄を2回乗り換えて階段登り下りを繰り返しただけで,待ち合わせの時点でひぃひぃ言ってましたし.
2000-11-16
_ NHKジュニアスペシャル
の再放送やってましたね。風邪気味で早く帰って寝てたのですが、夜中に目が覚めたのでTVつけたらやってたので見てました。さっき IRC の log をみてたらこっそりと教えてくださってますね。どうもです。
2000-11-19
_ emacs-21.0.90
入れてみた.絵が出る.起動画面もかっこいいね.でも,M-x liece すると落ちる….
_ 嵐山
に紅葉を見に行ってきました.大学が停電&断水だったためお休みにしたので.体調がすぐれなかったので他のところにはよらず帰ってきました.あ,そういや京都の駅ビルでぶらぶらしてたです.オープンの時にもたまたま京都に行っていたり,何度も前は通ったりしてたのですが,一度も中に入ったことがなかったので今回初めて入りました.ちなみに名古屋の駅ビルは未だ足を踏み入れたことがありません.
_ 風邪
喉の痛み,微熱が続き,頭痛もあり.医者行った方がよさそうだな.
2000-11-20
_ emacs-21.0.90
がノートの方(FreeBSD 3.4R) では,advice が読めねーっちゅってうまくうごかないなぁと思っていたら skk/leim-list.el が悪さしてたんですね.ring.openlab.skk 見てたらそんなこと書いてあったのでskk/leim-list.el を消してみたらうまく動くみたいです.emacs-21.0.90 を入れるときのメモですが,FreeBSD 3.4R だと makeinfo が古いために make install で info のところで止まるので,ports/japanese/texinfo を入れて,jmakeinfo に対し makeinfo と言う名前でシンボリックリンクを作ってやって,そっちを読ませるようにしてやりました.
2000-11-21
_ C
Monte-Carlo でなんか期待値が収束せんなぁとか思ってたらupdate するときの条件文で == と間違って = と書いてしまっているところがありました.初歩的なミスしてました.あほです.
2000-11-22
_ 眠い
何か眠いと思ったら昨日(すでに一昨日か。現在00:37)から家に帰ってないのであった。しかも遠足で歩いたし。遠足帰ってからさっきまで研究室のソファで寝てたけど。
2000-11-23
_ 電話
今日は頭痛で寝てたら、昼頃、妹から電話があり、母、祖母、妹の3人で名古屋にきとるから名駅まで出てこいとの指令を受けた。少しだけ荷物持ちをして、ケーキをおごってもらって帰ってきた。ちなみに今回初めて名古屋の駅ビル(たかしまや)に入った。
2000-11-25
_ NetBSD
家のマシンを持ちこんで、NetBSD 入れました。普段の作業環境なノートマシンもそのうち NetBSD にしようと思うのですが、その前に少し慣れておこうと思って…。