Yoichi's diary


2016-08-13

_ 岩村城

日本三大山城の一つ、岩村城跡を尋ねた。大阪から三重を超えて名古屋に向かっているとき雲行き怪しかったけど、向かうに連れて段々天気良くなってきて、帽子忘れてたことに気付く。明知鉄道で向かう途中、日本一急勾配の駅を通り過ぎて岩村駅で下車、そこから古い街並みを眺めつつ城跡へ。まぁまぁの坂を登って汗だくになりつつ本丸までたどり着いて、しばらく付近を見て回りました。石垣が段々になっていたり、山の形にあわせて微妙な角度で曲がっていたりと、いい感じの石垣が見れました。オニヤンマとも遭遇できたし、高いところではツクツクボウシ、少し下るとミンミンゼミ、アブラゼミの声が響いていて心地よかった。


2016-07-17

_ 久宝寺緑地

近いのに行ったことなかったので自転車で行ってみた。


2016-07-16

_ 西猪名公園ウォーターランド

ウォータースライダーはまだやってなかったけど結構楽しめた。伊丹空港の飛行機の騒音がすごかったけど。


2016-06-11

_ みさき公園

息子の誕生日祝いで行きたいと言われていたのを出張やらなんやらでひと月近く先送りにしていたのを実行。

mipo(乗り物代)が入ったカードをポケットに入れていて二度落とすという失態をやらかし(二度目はジェットコースター乗り場の脇に落ちていたのを発見できたが)妻の信頼を失ってカードを持たせてもらえなくなった。

一番良かったのはイルカショーかな。開場の外でご飯食べてたらちらっと見えてたんだけど、後で中に入ったら盛りだくさんの内容で十二分に楽しめた。


2016-06-10

_ DevLove関西 (117) それぞれの現場におけるチームづくりの試行錯誤

しいばさん、irofさん、なかむらさんから、チームをつくり、改善していくための勘所についての講演のがあった後、くぼさんの司会で参加者の聞きたいことにみんなからアドバイスをもらうという時間があった。

人を変えようとかできないことを思ったり、人が悪いとか思っても仕方なくて、現状を認めたうえで、仕組みを変えて良くしていこうとか、自分の受け止め方や視点を変えていくとかできることに注力していくとよいよということを学びました。

私から聞きたいこととしてはチームの「ミーティングが固い、まじめ」をあげたところ最初に取り上げてもらえて、すべってみる、ネタ振りをしていく(プロレスにからめてみるとか、子供の話をしてみるとか、興味が重なるところを探っていく)といったアドバイスをいただいた。 終わった後にくぼさんから、イメージが湧いて会話になりやすい具体的な話をするといいよというのと、うまくいかなくても自分の責任と思わず気楽に行ったほうがいいよという言葉もかけていただいたので、あまり気負いせずやってみようと思った。


2016-05-21

_ 帰国

無事に帰国。特急券買おうと窓口に並んだらすごい列で諦め、自販機に行ったら買い方わからなくて諦め、結局駅で買うのを諦めて電車乗った。


2016-05-19

_ OSCON最終日

Taku YasuiさんとTDのKazuki OhtaさんEduardo Silva さんと肉を喰らいました。うまかった。


2016-05-17

_ OSCON二日目

ThoughtWorksのMaria GomezとCassandra Shum のチュートリアル「Transitioning to microservices」が面白かった。vagrantでdockerのホストたちが入ったVMを立ち上げて、GoCDを回しながらコードをちょとと変えてサービスの構成を変えてAPIサービスを切り出すというエクササイズをした。


2016-05-15

_ 出国

久しぶりの海外。Austinで開催されるOSCONに向かう。

_ 入国

アメリカの入国審査の列が全然進まなくて疲労。途中、この便に乗ってきた人は先に来いと言われたのだが頭に入ってくるまでに時間かかってしまって結局最後まで並ぶはめに。


2016-04-23

_ 須磨浦山上遊園

ロープウェイとかカーレーターとかリフトとか乗った。つつじと桜と藤が見れた。